フランス・アルザス名物 フラムクーヘン (フランス語ではタルトフランべ)
トマトソースの代わりにクリームが使われた ピザ風のスナック。
ドイツでも普通に食べることができる。
今日は息子の友達が学校から直接我が家に来る。
小学1年生や2年生の頃は お互いちょくちょく学校帰りに お互いの家へ行き、
お昼をご馳走になって そのまま夕方まで遊んでいたが
宿題が多く、成績がちゃんとつくようになった小学校3年生からは なかなかこういう機会がない。
今日は相手のお母さんが用事があるので、お願い!とのこと。
おむつをしてる頃から知ってる 息子のベストフレンド。
もちろん!
お昼には この子の好きな フラムクーヘンを作ることにした。
いつもは生地も手作りするのだけど、今日はちょっと風邪気味でしんどいので、
ピザ生地を買ってきて、 さらに薄く生地を伸ばす。
玉ねぎとベーコンを炒めて冷まして クリームを塗った生地に乗せる。
ドイツにはさまざまなクリームが販売されているが
こちらは クレームフレッシュ。 シュマンドというクリームを使ってもいいし、お好みで。
そして 今日は
こちらの Flusskrebs ザリガニ の身も使う。
オーブンから出したて アツアツのうちに召し上がれ。
ポチっとよろしくお願いします。
励みになりまーす。
by きんびょっぴ