ドイツの薬事情 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。



実は息子が病気になっちゃいまして・・・・。



それも随分前から症状が出てたみたいなのですが、






ワタシも夫も






完全に





見逃しておりました。





学校の先生から




「息子君 頻繁にトイレ行くんですよね~」




と、言われたのがきっかけでした。






ワタシもトイレ近いしなぁ・・・・




なぁ~んて呑気な事を考えていたのですが、




ホームドクターに行く用事があったので なにげに聞いて見ると




尿検査ですぐにわかるとのこと・・・・。





すぐに連れて行き、 検査をすると。





結果は







クロ







ですがな~パンチ!









検査結果だけを翌日聞きに行ったので、先生は実際息子を診断しておりません。



先生は



 「もし 〇ン〇ン痛がってたり、赤いようだったらすぐに連れてきて。」




と。









で、、学校から帰ってきた息子に





「〇ン〇ン 痛い?」 






と 聞くと








「うん!」









って、 











早よ 言うてなぁ~











そんな 毎日 毎日 







どう 今日は  〇ン〇ン 痛い?






って 夕食の話題にのぼるような話題でもないしねぇ~。






反面 むちゃ可哀相で・・・・・。





早速 抗生物質のお薬を貰って、飲ませました。



激マズらしいです。





で、



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

家にある薬を整理しました。



もらっても 使わなかったりするのですが、 賞味期限が長いので、数年に1回ぐらいの割合で整理してます。





子供達は18歳まで診察代も薬代も







タダ








以前は 不要になった薬はすべて 薬局屋に返さなくてはなりませんでした。




が、 数年前から 自宅で破棄できるようになったのです。



と言っても、トイレなどに流してはいけませんよ。



すべて オムツなどを捨てる基準と同じ 我が家で言うなら



グレーのゴミ箱に破棄して、回収に来てもらうのです。




さあ 明日は午後からホームドクターも開いているので、連れて行かなくては・・・。







そして 昨日の鮭


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


キロ  8ユーロ50セント   日本円で約900円


こちら ワタシが買ったのは約1,5キロ 約1400円ぐらいですか?


かなりお得でした。 但し、皮付きってこともあるかもしれません。  (皮なしは少々高かったです。)




ペタしてね         読者登録してね




こちら プチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村