こんな日は・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

先週のドタバタに加えて 新たに問題が発生している我が家。


箇条書きにすると


・息子の捻挫 悪化ではないが痛みがある状態。

・雨戸の故障

・私のPCの故障

・車の故障

・電話は故障寸前



まあ 自分への覚書のようなものなので、よかったら 読んでください。





息子の捻挫が相変わらずの状態で、いまだ痛みがあるみたい。 



「金曜日に包帯交換するので来てくださいね」 って 先週の火曜日に言われたけど、


この日は 車なしの日。


タイヤ交換するので すでに数週間前から車屋さんに予約を入れていた。


「ねえ 急な事情だから 予定変更してもらっていい?」 と夫に聞くが、


「約束は約束だ!」 と言って 臨機応変に対応してくれない パンチ!



しかも 息子は熱を出して 学校お休み。


さすがに 車があっても 行けないでしょう・・・・。





と、思ってたら、今度は私のPCのバッテリーケーブルが故障。


よって、PCもバッテリー切れで作動せず。



3年保証の期間だったので、月曜に業者に連絡したら


「1週間ぐらいで送ります~」 とのこと。



まあ 数週間待つ気で 夫のPCを借りてますが、


この夫のPC 地下の部屋にあって 暖房入ってないから



暗いし、 寒い



よほどの用事がない限り 使いたくないのだが、


こういう時に限って PCが必要。





と 思ってたら、 今度は お風呂場の雨戸が故障 あせる



我が家の雨戸は 自動開閉式なので 故障するとやっかいだ。



今週の月曜日の朝に業者に電話して、 来てくれたのは 月曜日の午後。


これ すごい 優秀なこと! なんだけど、


結局 修理できず (なんやねん!)



「ボスが連絡すると思うので、次の日程を決めてください。」 と言って 業者さんはすごすごと


帰っていったが、 雨戸が閉まったままの状態なので、お風呂場も 暗い 状態。




こんなにお天気がいいのに、暗い部屋があると ず~んと重たい気持ちになるのはおかしいもので。




そんなこんなで 火曜日の午後には なんとしても 息子を病院へ連れて行こうと決心したものの


車のエンジンをかけると 今まで聞いた事のない 異常な音が・・・



こわごわ車を走らせ 車屋さんへ持って行くと


「これ以上 車を走らせたらダメですよ。」 という事で 車屋さんに自宅まで送ってもらい


車は 車屋さん泊まり。(昨日の話)



車がない状態なので、急いで 娘の稽古事をキャンセル。




なんとしても 息子の病院へ・・・・という思いは強く なんとバスで行く事にしたが・・・



車なら 15分のところが バスだと1時間掛かる そして いつもの通り 時間通りに来ないバス。


病院へ着く頃には二人ともぐったり・・・。


「この薬塗っておいてくださいね~」 ものの5分で診察終了。これにもがっくり。



そして 往復 約1000円の バス代。   なんとまあ 高いこと。

 

帰りのバスの中で 雨戸の修理の業者さんから電話が入るが 


(息子の強い希望で) 運転手さんの真後ろに座っている私たち2人。



バスに大きく 携帯の絵が 描かれていて


なんと



赤の×印が・・・・。




小心者の私は携帯が禁止されているバスの中で通話する勇気がなく、 


自宅に戻って折り返し電話するも すでに相手はお仕事を終了させたみたいで、だ~れも出ない。 


(時間はまだ 5時10分すぎだったんだけどねぇ~)






そして 今朝から 相手の電話待ちで 外へ出るにも 出れず、


車屋さんからも 修理の状況の報告を待ってる状態



トイレにすら 電話を持って入る 


が この電話が最近 くせもの


通話途中で相手の声が一切聞こえなくなる。


相手はこちらの声が聞こえているみたいで、会話がそのまま続くのだが、


こちらは急に聞こえなくなるので、仕方なく 電話を切る。


すると 話を続けていた相手はびっくりする。


最近では 相手に聞こえていると思い 独り言のように


「ごめんなさい な~んにも聞こえなくなったから 切るね~」


って、なんかいやらしいことになってる。