焼きプリン | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

久しぶりに焼きプリンを作ってみましたラブラブ

プリンが大好きなワタシと子供達


あ! 夫もだ。


実は カラメルが未だに上手に作れないワタシです。

砂糖を焦がす寸前まで熱して お水をじゃー!

湯気がモクモク~~~


あれが怖いのですあせる  
(いくつや!と聞かないでください。)



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

この間 えり姉さんと一緒に行ったスーパーで姉さんが見つけたこれ


カラメルソース。



そう言えば 久しくプリンも作っていなかったので

このカラメルを使ってプリンでも・・・



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

まずは器にカラメルソースを入れます。

実はこの器 そうろくを入れる入れ物としてお店では販売してるものだったのです。









ろうそくを入れるとこんな感じです。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



この器を見た瞬間 ワタシの頭の中にあったのは


プリン用の器にできるぞ!




その場で少し考えましたが、 ろうそくを入れる入れ物であれば

耐熱であろう・・・・ならば オーブンにも対応してるはず。

勝手な推測でしたが、大当たり。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

オーブンで蒸し焼きにして 待つこと 30分。


(さっき 丁寧にレシピ書いたのですが、残念ながら下書きボタンを押す前に消えてしまいました。 悲しい汗






きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

冷めたので 冷蔵庫に入れて

子供達の帰りを待つだけです。



と、悠長な事は言ってられません。

お昼ごはんを作らねば・・・・あせる






今日はコレを使って
きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


クリームパスタを作ろうと思ってます。


そう、これ 鮭の缶詰なんです。ツナ缶みたいな感じです。

残念ながらドイツで探したことがないのであるのかどうかわかりませんが、

フランスへ行った際に見つけて買っておきました。

これは 味のついていないタイプですが、

レモン味が少々入ったのもあり さわやかな味でそちらもよかったです。



お昼ご飯を作ってるときは本当にバタバタしてるのと、

写真を撮ってるワタシを

冷ややかに凝視してる子供とのハザマで


このパスタも記事にアップできるかどうか・・・・


ご容赦願います。