WASABI | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさま こんにちは


今日は日曜日なのに、珍しく夫が不在です。


なので、午前は子供を連れて プールへ行ってきました。


10時過ぎに到着しましたが、すでにたくさんの人が来てます。


まあ、この体型で水着姿になれるのもドイツにいる恩恵?でしょうか。


まあ、ガラスに映る自分の姿のおぞましいこと・・・・・・。



タイトル通り


ここ何年かのSUSHI ブームのお陰で


わさび も認知度が高くなってきました。



以前なら


「あの寿司に入ってる みどりの辛いやつ・・・・」


っていう程度で、その都度



「あ~ あれはね WASABI  っていうのよ」


と説明したものです。



数週間前 スーパーで えて日本フェアをしておりました。


その時に売っていたのが  これ ダウン



 きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



ワサビ入りチーズ です。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

まあ 確かに わさびの味がします。 そんなに悪くはないです。



で もって またまたスーパーをふらついていると今度は



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


わさび味の ポテトチップスを発見。


ワサビ味のピーナツがここ2年ほど前から見かけてましたが、チップスもあるなんて・・・。


ハイ、早速 お買い上げ。



両方とも スーパー REWE という ドイツのどこにでも?あるスーパーで買ったのですが、

右側の白いパッケージはREWEオリジナル商品です。

味は このREWEオリジナル わさびチップスの方がまろやかで個人的には好きです。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



が、この アップ Chio チップス  


とにかく すっごい!


涙なしには 食べれません。 辛い。



ので、個人的にここまで 鼻にツンとくるのは 体力的もちとキツイので


白旗となりましたが、ふとパッケージの下の方を見ると、



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


まあ、警告?が書かれているともで申しましょうか・・・・


辛いよ と。 (後は知らんよ って感じでしょうか)




さて、今週のGlobus (これまた スーパーです)のチラシを見てると、


なんと左下方に WASABI チーズが・・・・。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

夫が前回 気に入って食べていたみたいなので、早速明日にでも買いに行こうと思ってたら、


同じ広告を見た夫が、


「あ~ わさびチーズだ。 また出てるんだね、


あれ まあ まあ だったね。


また 買うってほどでもなかったよね。」





「う、 う、 うん そうだね (^_^;) 」




なんだ 気に入ってると思ってたのに。