この色違い みなさん
どなたかのブログでご覧になられませんでしたかー? ( ̄ー ̄;
そう 人気ブログ (しつこい?) ポッポさんのブログに
載っていたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?
って、ついこの間のことなので、
多分ご記憶があると思いますが、
実は 先週の土曜日にアジアンショップへ行き、
タイムリーにもこの米粉を買ったばかりでした。
このタイプ 袋の色が3色あります。
赤・緑・青
と。
問題は!
いつも どれが白玉粉用か忘れてしまうことです。
で、もって 先週の土曜日お店でチェックしてると
赤は タピオカ と書いてありました。
青は 米粉 と書いてあり、
緑は Kleber reis (粘り気のある米粉)
と書いてありました。
緑のようだった気もするし、
いやいや
青だったよなーと思ったり・・・・。
結局 迷いに迷って、
青を買いました。
で、翌日ぐらいの
ポッポさんの記事みると
なんと!
緑の袋がうつってるではありませんか・・・ (^_^;)
しかもそれで白玉粉を作っておられる・・・・。
ワタシ 青い袋の粉を
2袋 も買ったんですよー
2袋も!
で いろいろ検索して
これ作ることにしました。
そう、肉まん
米粉だけだと伸びが悪いと聞いてたので、
小麦粉も一緒に入れました。
中の具は ほぼ 餃子??
と、言えるようなものにしましたが、
まあ、子供達も野菜食べたほうがいいので、
お肉と野菜を五分五分にしました。
それでも 肉まん?
まあいいですよね。
学校から帰ってきた息子 大喜びです
そう 彼の大好物なんです。
なんと 3個も食べた挙句、
もう1個食べたいというのをなんとか
思いとどまらせて
宿題をしてます。
中はこんな感じ
たくさん作ったので、冷凍しておこうと思いましたが、
どうやら あっという間になくなりそうです。
いや~ これでひとまず
青い袋の 米粉 1袋
使い終わりましたー。ホッ。f^_^;