テーマ
美味しい珈琲を飲むには


山口さんの珈琲は、本当に香り高く
ずっと吸っていたい、癒されっぱなし。

 


珈琲好きな皆さま方 こんにちは。


全国的に不安定な天候が続いています。
いかがお過ごしでしょうか。


どうか、美味しい珈琲を召し上がって
心穏やかにお過ごしくださいませ。


プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。

 


さて、今回は、インスタにアメブロに
モデル業に 演劇にと。。。


八面六臂の大活躍をなさっている女性
から頂戴したお便りをご紹介します。

 

 

 


●茨城県 ぐんじさま 女性 50代
(部分抜粋)


私は珈琲の香りが好きです。
香りで珈琲が好きになったと言っても
過言ではないほどに。。。


淹れたての香りも好きなのですが、
何より
豆を挽いた粉の香りが大好きなんです。


山口さんの挽いた珈琲は、本当に香り高く
1日中
ずっと吸っていたいくらいです(笑)


味はもちろんですが、
いつも香りに癒されています。
癒されっぱなしでした。


心からホッとするような
癒される香りに感じました。
とても香り高く思いました。

 

 

 


元々 うすい味が好みなのですが、
濃く入れても美味しいことに
びっくりしました。


苦みの中にも
うま味があることを実感しました。


ふわっとした甘さを感じました。
まさしく冷めても美味しかったです。


ネコ舌の私には熱いのが苦手なので、
すごくうれしかったです。

 

 

 


後口はすっきりでほんのり甘く、
心地良い香りが残る点が、今まで飲んだ
コーヒーとは違うような氣がしました。


まさしく、
穏やかで優しい味わいに感じました。


すっきりとした味わいだったので、
飲みやすかったです。

 


酸味がほとんどなく、程良い苦味で、
充分コクを楽しめました。


確かに何度も飲みたくなる
魅力ある美味さを感じました。


来月も楽しみにしています。

 

 

 


[ 美味しい珈琲の全てが盛り込まれた ]
ぐんじさま ありがとうございました。


味覚感覚が高く 知的で 感性豊かな方の
ご感想には。。。


(仮に)ご本人は、意図しなくても、


美味しい珈琲の全ての魅力が
盛り込まれたご感想となっていました。

 


では、パーツごとに見ていきます。


・本当に香り高く1日中
 ずっと吸っていたいくらいです。


材料となる生豆の質が高品質な場合、
このような体験をすることになります。

 


・心からホッとするような
 癒される香りに感じました。
 とても香り高く思いました。


高品質な生豆のもっている香りを
十分に引き出す珈琲焙煎がなされた時
このような感想を得ることになります。

 


・濃く入れても美味しいことに
 びっくりしました。


濃く淹れると旨みが増すのは、
美味しい珈琲の1つの証しと言えます。

 


・苦みの中にも
 うま味があることを実感しました。
 ふわっとした甘さを感じました。


コーヒーは、苦味のある飲み物ですが、
珈琲豆が、真に美味しい珈琲ならば
うま味も甘みも感じられる風味特性を
持っています。

 


・ふわっとした甘さを感じました。
 まさしく冷めても美味しかったです。


これも、美味しい珈琲が持っている
特徴の1つだと言えます。


完全に冷めてしまっても美味しい珈琲が
本当に美味しい珈琲だと言い切れます。

 


・後口はすっきりでほんのり甘く、
 心地良い香りが残る。。。


この、
ほんのり甘い後口と心地良い香味が
いつまでも長く 口腔に残る味わい。


これこそ、多くの珈琲焙煎士が目指す
領域の珈琲豆だと言えます。

 

 

 


美味しい珈琲を楽しみたいと願われる
珈琲好きなあなたにも


程良い苦味で、充分コクを楽しめて
何度も飲みたくなる魅力ある美味さを
感じるような


本当に香り高く、ずっと吸っていたい、
癒されっぱなしの
美味珈琲を味わってもらいたいです。


ありがとうございました。 山口耕一

 

 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

https://www.yamaguchicoffee.com/  

 

 
山口珈琲店 公式Instagramは、
こちらです。 ↓↓↓↓
 
ぜひ!フォローして戴いて
ご覧くださいませ。 m(_ _)m
 
 
 
 

※本日の、おまけ

 

寝る頃に朝、夏至を越えても
いまだ変わらず、、、 の巻き

 

 

 

 

毎日、午前零時を過ぎる頃。。。

山口珈琲店の珈琲焙煎は始まる。
 

焙煎を終え、様々な片付けをして

お風呂に入り 歯磨きをして

 

身体各部のケアやストレッチを

終える頃には、

 

新聞配達のバイクが走る音が

聞こえてくる。

 

寒い時期には、その頃でも

外は真っ暗です。

 

外が暗いうちは、

まだ今日が終わってないという

 

山口の勝手な認識を適応し

なんとか今日中に寝ようとする。

 

なのに… 夏至の頃は

そうはいかない。(>_<)

 

4時半を回っていたら、もう~

外は普通に明るい!

朝っていうより、昼じゃね 笑

 

とまぁ~ こんなことを

毎年、夏至近くのブログに

書いている山口でした。

 

●朝焼け、洗車、高野山の珈琲、の巻き。