テーマ
美味しい珈琲を飲むには
今まで、見たことのない
(珈琲の)世界が開拓されました。
珈琲好きな皆さま方 こんにちは。
お暑いですね いかがお過ごしですか。
大雨続きから一転、、、
急に、いきなり猛暑日となり!
ほとんど真夏仕様のいでたちで
珈琲焙煎している
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。
さて、今回は、
とても可愛らしいマスキングテープで
封されたお手紙をくださった女性から
頂戴したお便りをご紹介します。
●群馬県 あすかさま 女性 40代
(部分抜粋)
山口耕一様
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
いつも香り高く、美味しい珈琲を頂いて
嬉しく思っています。
(コスタリカ)ジャガーハニーは、
花のような華やかな香り。。。
スッキリとした味わい、苦味少なく
コクありマイルド、甘み少し多め美味。
ラウルは、
雨上がりの土の香り、大地の香り。。。
鼻にすっと抜ける香ばしい豆の香り
部屋の隅々まで香る香りの高さ。
大人の苦味があるものの、後味はマイルド。
コク、深い余韻…、澄んだ味わい
旨みのある苦味あり、苦味も程よい。
タンザニア ンゴロンゴロAA カラツ農園
新鮮な豆の香り、
チョコレートにも似たような。
芳ばしく香り高い!
香りの高さは、
コーヒーが袋に入ったままでも香る。
市販のコーヒーは香りがあまりしない。
コーヒー本来のコクを感じる。
市販のものなどコクがない。
味は、苦味、酸味、甘み、旨みの
バランスがとれていて
また飲みたいと思う。
他社の珈琲とあきらかに異なる、
香りの高さ、
風味の違いをいつも感じております。
厳選された良質な珈琲豆を、
確かな技法で焙煎されて
いらっしゃるのだなと思っております。
山口様の珈琲への深い愛情
(という表現で良かったでしょうか)
を思います。
私にとっては今まで、見たことのない
世界が開拓されました。
いつも美味しい珈琲を、
とても楽しみにしております。
[ どう感じ、どう楽しみ、どう愛すか ]
あすかさま ありがとうございました。
その端的な言葉づかいと
簡潔な表現に込められたこの方の感覚は、
まるでワインを評するソムリエにも似た
表現だと思いました。
淡々と、でも ゆっくり優しく愛してくれる
そんな印象を持ちました。
それは、ストレートの銘柄であっても
巧みに作り込まれたブレンド珈琲でも
変わらず、
偏見や先入観なく、自然体で
感じ・楽しみ・愛する。。。
これは、いわゆる 「通」 の楽しみ方の
1つであると思います。
世間の評判より 一般論より 定説より
自分の味覚 自分の感覚を大切にされる
珈琲好きな人は、
本当に幸せな珈琲好きだと考える私です。
美味しい珈琲を楽しみたいと願われる
珈琲好きなあなたにも
今まで、見たことのない(珈琲の)世界が
開拓されるような
そんな美味珈琲を味わってもらいたいです。
ありがとうございました。 山口耕一
★このブログは
人気ブログランキングに登録しています。
美味しく 楽しく 興味深い お話を
語ってまいります。
下のリンクバナーをクリックしてください。
誠に ありがとうございます。
山口珈琲店
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一
山口珈琲店のホームページは、
こちらです。
https://www.yamaguchicoffee.com/
こちらです。 ↓↓↓↓