テーマ

美味しい珈琲を飲むには

 

私を幸せにする

大切な我が友のような珈琲。

 

【back number rewriting】

 

( 連休対応 やや長めです )

( ご留意くださいませ。)

 

 

連休を満喫していらっしゃる 皆さま

ご無事のご帰宅 願っております。

 

連休は仕事で忙しいという 皆さま

あなたのおかげで 世の中回っています。

どうか、お疲れ出ませんように。

 

 

こんにちは。

本日、岡山国際サーキットへ向けて

 

出発する予定の

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。

 

 

さて、今回の入りは…

私自身の 昔話からスタートです。

 

その昔。。。。

珈琲焙煎士になる前の私は、

 

毎日 何かに追われて

どことなく 疲れ顔をしていました。

 

 

そんなある日のこと、

私は、師匠のコーヒーに出会いました。

 

 

一杯の珈琲が、

 

日々の生活に疲れていた私の

心と体に しみ込むように効いて…

 

飲むたび

いつも 元気をもらっていたことを、

今でも、とても よく覚えています。

 

 

私は、師匠のコーヒーと出会い >>>

 

その後、紆余曲折を経て、

珈琲焙煎士として生きることになりました。

 

そこには、様々な 経緯 ( いきさつ )と、

その理由があったのです。

 

 

同じように

自身の珈琲との付き合い方には、

 

誰しも

その変遷というものが存在します。

 

今回は、

ある女性の 珈琲との付き合い方、

 

その変遷について

ふれてみたいと思います。

 

 

 

 

 

●大阪府茨木市 ミカさま 女性

山口珈琲店 山口耕一様

こんにちは。

 

いつも美味しい珈琲豆を送っていただき、

ありがとうございます。

 

 

若い頃、およそ 30年ほど前には、

 

スーパーに売っている

インスタント珈琲の粉に、

 

お砂糖 1個と

乳糖(クリープを入れない珈琲なんて…)

を入れ、

 

お湯を注いで飲む事が、

珈琲を飲むことだと 信じていました。

 

 

その後、お年頃で糖分を取らないように

しているうちに、

 

苦いのが苦手だった私も、

 

ようやく ブラックの珈琲が飲めるように

なっていきました。

 

 

働いて ちょっと自分でお金も稼げる

大人になってからは、

 

外でも珈琲を飲むようになり、

 

お店の人が、

お盆に シュガースティックや

フレッシュを載せてくると、

 

「 お砂糖とか 要らないです 」

と言える 大人になりました。

 

 

そのうちに、

インスタント珈琲がいやになり、

 

家で珈琲を飲む時は、

ドリップパックを買うようになりました。

 

ちょっとずつですが、

味のわかる大人への階段を

上がっています(笑)。

 

 

ドリップパックを飲むようになって、

 

長らくは、珈琲ってこんなもんや

と思っていたところ、

 

夫が珈琲に目覚め

いろんな器具や 豆を買って、

 

どんどん 趣味にしていきました。

 

 

 

 

 

私は、

珈琲なんて みんな同じと思っていたし、

 

甘いものの 脇役程度にしか位置づけて

いなかったのですが、

 

やがて、夫の淹れる珈琲を色々試して

いくうちに、私も、

 

珈琲の魅力にハマっていることに

気が付きました。

 

 

 

 

 

そしてついに、半年前

山口さんの珈琲豆と出会って、

 

 

珈琲って。。。。

「ホンマは、

 こんな味やったんやなあ~」

 

 

と、改めて、珈琲の美味しさを実感し、

珈琲の奥深さを 体感させていただきました。

 

 

 

 

 

脇役と 思いこんでいた珈琲が、

今や飲むたびに

 

 

私を幸せにする

大切な我が友のような

存在となっています。

 

 

日常には、残念ながら、

 

自分がニュートラルでいられる

場面ばかりではありません。

 

でも、家で1人で ホッとして、

山口珈琲を飲むと、

 

あ~ 私は幸せ者だなぁ

と感じることができます。

 

 

たった一杯の飲み物が、

こんなにも 人を幸せにし

悦びを与える続けること、

 

 

その背景には、

誠心誠意 焙煎してくださる山口珈琲の

 

皆様がいらっしゃることに

感謝するばかりです。

 

 

 

 

焙煎には

気力体力が必須だと思いますので、

 

これからも、

どうかお元気でいてくださいね。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

[ ひとときの幸福を感じられるように… ]

ミカさま ありがとうございました。

 

良いコーヒーか? 良くないコーヒーか?

美味しい珈琲か? 美味しくない珈琲か?

 

そういう観点から、珈琲と付き合うことは

もちろん とても大切です。

 

 

でも、(そこへ) さらに

 

あなたが お飲みになる

その一杯の珈琲は、本当に…

 

 

あなたを ( 自分を ) 幸せにし、

悦びを 与え続けてくれる

珈琲なのか?

 

 

 

 

 

 

という部分に

焦点を当てた 捉え方ができる

 

そんな、

素晴らしき 珈琲を探すことも

 

もっと人生を愉しむために

大事なことなのでは ないでしょうか?

 

 

毎日、珈琲を楽しんでいらっしゃる

あなたにも、

 

私を ( あなたを ) 幸せにする

大切な我が友のような珈琲を

味わって戴きたいです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

http://www.yamaguchicoffee.com/  

 

 

 

※本日の、おまけ

 

関連 おもしろ記事

 

 

 

●未来は、ミラクル、きっと来る。

 

 

 

 

 

珈琲関連 過去記事

 

●20年以上さまよい続けた珈琲豆に、
  やっと出会えた。

 

 

 

●香り味とも、立体的な奥行きを感じる珈琲。