テーマ

小さいカフェを成功させる方法




売れる理由、売れない理由。





いよいよ、


東京プレミアム珈琲セミナーへ

出発いたします。




途中に 楽しげなことあれば

シンプログで 掲載してみます。


( うまく いくだろうか? )

( 一回だけ 練習したけど… )





先に送った荷物を

「 ちゃんと 受けとりました。 」と


会場主催者さまから

丁寧に 連絡を頂戴しています。



なんと、お優しいうえに


きっちり なさっていること!



こういうところにも


人気のあるアトリエ

ファンの多いセラピストとしての


差が生まれてきます。




リアルビジネスにおいて、


当たり前のことを

きっちり 当たり前にできることの


大切さと すごさを

会場主催者さま から感じます。


だから、いつも人気の講座を

続けられていらっしゃるのです。


さすがです!



関連リンク


東京プレミアム珈琲セミナー

  会場主催者さま


キャンドルセラピスト みづほさんの


アメーバブログ

http://ameblo.jp/s-c-b/



湘南プレミアム珈琲セミナー

  会場主催者さま


atelier-yaya(アトリエ やや)さんの

アメーバブログ


http://ameblo.jp/atelier-yaya/






前回の記事に


本当に人を幸せにできる

品や サービスなら


集客に困ることはありませんと

書きました。




私は、もうすでに

会場主催者さまによって


「 安心感を得られる 」 という

幸せを与えてもらいました。




だから、元気に 嬉々として

セミナーに向かうことができます。


清々しいです。


気持ちいいです。




そんな些細なことでいいの?


と、思われるかも知れませんが…


些細なことでは ございません。




考えてみてください。


そういう

清々しさや 気持ちよさが


ず~っと 続くんですよ!




たとえ わずかな 小さなことでも


売れる理由、売れない理由は、


はっきりと表れるのです。






‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


このブログは、人気ブログランキングに

登録しています。


これからもコーヒーにまつわる興味深い

情報を ご提供いたします。


また、記事更新の励みにもなります。


ぜひ、

下のリンクバナーをクリックしてください。

 ↓↓↓

コーヒー ブログランキングへ


どうぞ、よろしくお願いいたします。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




今回の名言・名句は

マルクス=アウレリウス さま


( 121年~180年 )

ローマ五賢帝の一人


唯一の著作として「自省録」が残っている。




未来を思いわずらうな。


必要あらば、

現在 役立ちうる知性の剣にて、


十分未来に立ち向かわん


マルクス=アウレリウス「自省録」




未来を思い悩んでも仕方がない。


未来には、現在自分の持っている

知識で立ち向かっていけばよい。






今回の、

思いわずらうな シェア


先に送った荷物の

梱包の都合で


入りきらなかった物は

手荷物で行くことにしました。



すると…



大きめのキャリーバッグ

( 通称 コロコロ )に


私の着替えすら入らない

ことが判明しました。









これでは、

プレミアム珈琲焙煎士の


男伊達が保てないのでは

ないのか?


おでこに 傷まであるのに…




長いこと使っていなかった

サブバッグは、


これでようやく

活躍の場面ができたと


心なしか

悦んでいるように見えます。(苦笑)










本日も 最後までお読みくださいまして

ありがとうございます。



山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一



山口珈琲店のホームページは、

こちらです。


http://www.yamaguchicoffee.com/