ロシア海軍 対潜コルベット『ノヴォロシスク』-03- | Model world

Model world

素晴らしい模型の世界に魅せられました。

さて、何でこのキットを工作する羽目になったのか良くわからなくなってきてモチベーションが下がってしまったのですが、集中して完成に持ち込みたいです。

 

GW2度目のモデリングですが、本日は夜になってから。

前回ここまで手を施しましたが、後方に見える工作中のタカラ磯風。ネオファムが倒れて後部マストが破損。ハンダ付けでも0.2mmだと、ネオファムの自重でも負けましたショボーン

 

気を取り直して頑張ります。

 

帝國海軍でお馴染みの方位感知器。

これ、現用艦船でもついている船多く、決してロシア海軍が時代遅れ、と言う訳でもない、いや、精度からすれば時代遅れですね。

 

この1/350でも5mm四方の部品の丸いやつ。これが方位感知器となります。

 

こいつをぶった切り、銅線で2個輪っか作って

 

方位感知器とします。いい感じ。

直径で2mmのドリル刃に巻き付けて作りました。

 

本日はその他苦手な手摺エッチングパーツを、甲板上のもののみ取り付けました。

資料があまりに乏しく、正確な形状が判りません。

 

仕方ないのでパッケージを参考にしていますが、アテになりません。

右舷はほぼこんな感じでしょう。パッケージに描かれているので。

 

でも左舷は、完全に想像の域を出ません。

普通に考えれば魚雷発射管の所に手摺は無いので、遠からずほぼ正解だとは思いますが。

 

次に艦橋構造物の手摺ですが、全く判りません。

こちらも想像の範囲を出ないものになってしまうんだろうとは思いますが、もう少し調べてみます。

 

では。

お休みなさい😴💤

 

 

 

 

 

 

 

 

# ロシア軍

# ロシア海軍

# 黒海艦隊

# ノヴォロシスク軍港

# パウクII級

# タランタルII級改

# ノヴォロシスク