今年の完成品 | Model world

Model world

素晴らしい模型の世界に魅せられました。

皆様お疲れ様です。

早いものでもう師走ですね。

 

今年は、自称艦船モデラ―にとって感慨深く、やっと戦艦完成を経験。

 

色々初チャレンジもあり、皆様に学びながら今年も多くの完成品を昇華させることができました。あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。


 

 

1/72 KPモデルズ(ポーランド) 旧キット

赤色労働農業軍(ソビエト空軍) ラヴォーチキンLa-5FN 1943年クルスク

人生初ソ連機。

 

1/700 元グリーンマックス 旧キット 

大日本帝國海軍 第13号駆潜艇 1945年7月館山沖

ゴジラ-1.0で横須賀に上陸したゴジラに蹴とばされた船だそうです。

 

1/144 バンダイ HG

(トリントンコンペ参加作品)

ヴィスト財団 RX-0 ユニコーン U.C.0096年

バナージ・リンクス搭乗機

ガンダムとして2つ目の完成。

 

1/24 イマイマイクロエース(旧車祭り参加作品)

モデューロ・ホンダ Z-360 2023年

人生初カーモデル。なのに現代風フルエアロでアレンジしてみました。インチアップもしてホイールは別パーツを使ってます。

 

non scale バンダイ 旧キット(追悼:零士祭り参加作品)

地球防衛軍 宇宙戦艦アンドロメダ A.D.2202年

 

non scale バンダイ(追悼:零士祭り参加作品)

地球防衛軍 宇宙戦艦ヤマト A.D.2199年

 

1/24 PLATZ

川崎 GPZ 900R 8A Ninja 1986年

 

1/20 タミヤ 旧キット(FInal Lap コンペ参加作品)

マクラーレン・ホンダ MP4/5B 1990年

アイルトン・セナ・ダ・シルバ 27号車

人生初F1。キルレバー着けたりパイピングもやってます。

今年2番目に印象深い製作でした。

 

1/300 PLATZ(巨大機コンペ出展)

日本国海上自衛隊 川崎 P-1哨戒機 2023年

我日本国海上自衛隊の最新鋭哨戒機がもうキットに。

スケールから小さいのに凄く精密なモールドご全体に施されている秀逸キット。

 

1/35 タミヤ(冬季迷彩コンペ参加作品)

ドイツ陸軍 ヤークト・パンターG2 1944年11月ダンツィヒ

国防軍 第4戦車大隊 第35戦車連隊 121号車冬季迷彩仕様

冬季迷彩初チャレンジ

壮絶な実車の歴史を知り、今年最も印象深い製作になりました。

 

1/60 バンダイ(ボトムズ祭り参加作品)

クメン進駐メルキア軍 ATH-14WPスタンディング・タートル

ボトムズ初チャレンジ。

 

1/2000 PLATZ

ホワイトスターライン社 R.M.S.タイタニック 1912年

 

nonscale バンダイ 新・旧キット(追悼:零士祭り参加作品)

地球防衛軍 零式空間戦闘機52型 A.D.2199年

 

1/72 ハセガワ(零戦祭り参加作品)

大日本帝國海軍 三菱 零式艦上戦闘機21型 1941年12月

真珠湾攻撃第1次攻撃隊制空隊隊長機第2中隊1番機

赤城艦載 板谷 茂 少佐機

人生初零戦製作。

 

1/72 ハセガワ(零戦祭り参加作品)

大日本帝國海軍 三菱 零式艦上戦闘機21型 1941年12月

真珠湾攻撃第1次攻撃隊制空隊第2中隊2番機

赤城艦載 平野 崟 一飛曹機

真珠湾攻撃の第1次攻撃隊で唯一の被撃墜機

 

 

1/700 アオシマ 旧キット

アメリカ海軍 戦艦ワシントン 1945年

人生戦艦初チャレンジ。艦橋基部はセミスクラッチ。

被弾すれば1発撃沈必至の欠点だらけのポンコツ新型戦艦だけど、奇跡の幸運艦として第2次世界大戦時のアメリカ海軍MVP戦艦。

 

1/72 ハセガワ

大日本帝國陸軍 中島キ84四式戦闘機『疾風』

飛行第47戦隊第2中隊40番機小月基地 1945年8月

実機モデルですが、詳細は不明。

 

1/144 バンダイ 旧キット(ガンプラ旧キットコンペ参加作品)

武装ゲリラ 第1シュラク隊1番機 ジュンコ・ジェンコ搭乗機

サナリィ LM111E03 ガン・ブラスター 宇宙世紀0153年7月

 

1/35 タミヤ(Millitary Miniature Competition参加作品

アメリカ海軍海兵隊 M151A2 TOWミサイルランチャー 1983年

人生初現代ミリタリーチャレンジ。

現代AFVの虜になってしまいそう。

実車もあると思いますが、詳細は判りません。ハンビーが欲しい。ブラッドレーが欲しい。

 

1/700 アオシマ

大日本帝國海軍 重巡洋艦『高雄』1944年10月

重巡洋艦初の完成となりました。ゴジラ-1.0出演記念で完成。

 

1/72 ハセガワ

大日本帝國海軍 局地戦闘機『震電』夜間戦闘仕様 1945年

ゴジラ-1.0出演記念として完成。
 

 

 

 

 

おまけ(宣伝):

1/360 童友社

安土城の八角形天守は本当に美しい・・・

天守閣再現クラファンよろしく。

 

 

 

 

 

 

今年製作中になったもの:

ドイツ第三帝国空軍 ジェット爆撃機 アラドAr234C

 

大日本帝國海軍練習巡洋艦『香取』1942年

 

大日本帝國海軍戦艦『武蔵』1944年10月

 

ヘビーメタル アローン

 

ヘビーメタル クルツ・テンプル

 

ヘビーメタル エルガイム

 

ネオ・ジオン ギラ・ズール

 

パワードスーツ ウェアパペットをマシーネン風に改造

 

ラウンドバーニアン ネオファム

 

哨戒艇『シノーペ』321号艇

 

R.M.S. タイタニック

 

カラーライン カラーファンタジー

 

ホンダ プレリュード

 

ロータス 102D

 

XF-35B

 

大日本帝國陸軍 三菱四式重爆撃機『飛龍』爆装

 

大日本帝國海軍 三菱一式陸上攻撃機11型 爆装


アメリカ海軍 戦艦サウスダコタ 1944年

 

DNK

 

オージェ

 

イージーエイト

 

アトール

 

重巡洋艦 利根

 

よくわからない何か。

 

マシーネン風

 

航空母艦 鳳翔

 

エルメスとゲルググ

1/550ゲルググ

股・膝・足首の可動実現。脚の可動だけで力尽き。

 

MGヴィクトリー

人生初MGが最難関MGを選んでいるという・・・

 

フルスクラッチ オレジム現在進行中

 

 

 

作りかけが溜まらない様に昇華させてあげないと…

こうして振り返ると、何らかのイベントに参加しない限り、自分の意思で完成に持ち込めないのではないか、と思うほど。

 

来年は焦点を絞って参加していこうと思います。