お米(お酒)の国滞在3日目・・・・。 この日もレンタカーを借りました。
昨日と同じ車~もうドーンと来いっ! 土曜日だけど高速空いてるわ~ガラガラ・・・
もう10年位?ブログでのお付き合い・・・ってか新潟のお酒とパグ?!

と
きょとんさんに
ぼーる♪から連絡したのが始まり~
おかげ様で大好きな新潟のお酒を飲む機会が増えました(ストック大量

)
以前から行ってみたかったのよね~遠いけどクララが新潟に嫁に行ったからこうやって訪れる事が
できました♪ のんびりとした温泉街の一角に たむらはありました。
小さな酒屋さんを勝手にイメージしてたんだけど思ったより大きなお店~(ワクワク

)
ブログのタイトルにもあるお湯かけ地蔵さん。。。まさかお店の前にいたとは~
お地蔵さんの横に熱々の温泉・・・・
お地蔵さんにお湯をかけてきましたよ~
賢くなるようにと頭にかけてくればよかったな・・・(今更お地蔵さんにお願いしても遅い~)
店内・・・・・
テンション上がる~っ!!
年に何回かパンフレットを送って下さいますがお店の中には凄い数のお酒♪
店内は日本酒だけでなくおつまみ、焼酎、ワインも置いてます。
全部欲しくなるよ~
試飲も出来ます♪ あ、ぼーる♪は運転がありますので試飲はクララにお願い~
試飲できると購入の参考になるのでありがたい♪
有名酒店のグッズも販売~ お猪口や升(既に購入済

)もあります。
入浴剤とかお顔のパックもあるよ~(既に購入済

)
日本酒好きクララ物色中・・・・
店内にはルナぽも~(若いっ♪) 可愛いぞ~♪
ちなみに・・・ルナぽおススメのオレンジの箱の壱醸ってお酒・・・最高に美味いっす♪
去年の秋に購入してクララとクララの旦那さんのK君がGWに来た時に出したんだけど
一番お気に召したようであっという間に飲み干した(笑) 今回在庫があったので買ってきました♪
次は旦那さんと来よう~とクララ・・・・いいな・・・村上まで近いじゃん!
いつもパンフレットで情報を得てるけどやっぱり直接お店でお話しを聞いた方が選びやすいもん。
きょとんさんがランチのお店を予約してくれてました。
千渡里
だぁーまた丼が名物らしいので食べました♪
ひゃっほーーいっ♪ 凄い量

前日食べた海鮮丼も凄い量だったけどここのも凄い~
海鮮丼を食べると酢飯の所が多い?(今まで全部酢飯だった)けど新潟で食べたのはどれも
普通のご飯~ ぼーる♪は酢飯よりも海鮮丼には味のついてないご飯の方が好きなので
嬉しかった♪ そして満腹・・・・

今回の旅行、普通ならランチの後にスイーツ♪とお茶などする所だが満腹でその余裕が無かった

このお店お酒も豊富そうだし夜にも行ってみたいわ~
きょとんさん♪いいお店連れて行ってくれてありがと~♪
お店の壁には有名人のサインが一杯ありました。
ぼーる♪の座った席の壁にはフジテレビの伊藤アナウンサー(アミーゴ伊藤

)のサインが
ありました。 似顔絵上手いな・・・
ランチの後 村上に来たら行こうと思っていた場所へきょとんさんが連れて行ってくれました。
鮭が吊るしてあります・・・・いやいや・・・こんなもんじゃないよ~
ばばーーんっ!と部屋一面に鮭♪
近くで見ると怖いっ・・・・
店内は昔ながらの家の様子が・・・ こんな階段・・・・
ビフの実家の本家の中にこんなのがあったような・・・? 底がぬけそうで?上るのは止めたけど。
そうそう・・・お仏壇と写真・・・おじいちゃん宅のお家って感じ~
堪能した後 ルナぽに会いに~ 20分くらい車を走らせます。
新潟で見る山々にはまだ雪が残っています。 やはり寒い地域なんですね~
きょとんさんの住む地域はそんな山が見える田園風景が広がるのどかな地域です。
井上陽水の名曲が聞こえてきそうだわ~(ゲームのぼくの夏休みの世界ね~♪)
ルナぽ~♪ 出迎えてくれましたよ♪ 可愛いじゃないか~♪
ぼーる♪のルナぽのイメージ・・・・・のんびり、おっとりとしたお嬢さんだとばかり思ったら・・・
やはりパグ!ワチャワチャ・・・スリスリ・・・・落ち着きなく喜びをあらわにしてくるぞ
こんな元気で動き回る子とは思わなんだ
クララと共に練り練り堪能~
ありがとうね~とーーっても楽しいひと時でした♪

7月にはお祭りもあるようです。 このお祭りは岸和田でいうだんじり祭り的な物だそう
ぼーる♪は2月にある村上酒の陣に行きたい~
3月には新潟酒の陣もあるのだがこちらは何万という人が押し寄せるんだって~
2月の新潟は寒いんだろうなあ・・・・うーーんっ! 来年行っちゃう・・・?
今回時間がなくて行けなかったのが舟の上でかもめに餌をあげれる・・・っていうのに次回は
是非行きたい♪(餌付け好き
)
そして温泉!瀬波温泉~ 新潟では月岡温泉しか行った事がないのよ・・・・
次回はビフも一緒に行けるといいな~ あ、クララ達一緒だとお金がかかって仕方ないから
夫婦二人で行くわっ!(クララ金食い虫
)
たむらさんで買ってきたお酒~(宅配した) どんだけ~っ?
クララにも同じ物を買ってあげたよ
クララ宅はすぐに無くなるであろうがさすがに
ぼーる♪宅ではぼーる♪しか飲まないしね
とっておきの入手困難なお酒も買えたし♪ 飲むのが楽しみだわ~♪
しかし先週はめっちゃ飲みまくったので今週は禁酒!逆流性食道炎で胃薬飲んでる最中だし
上のお酒とは別に一升瓶を8本・・・・・
配達してくれた方も持ってくるのに一苦労されてました(激重っ)
〆張鶴のしぼりたて生酒♪ 毎年6月に配達してもらってます~
今年は作らないつもりだったのにね~ クララやクララの友達に懇願され今年も買ったよ・・・
今年は少し少な目の梅8キロ・・・ 梅酒用の梅♪
いつもは南高梅だけなんだけど今年はパープルクイーンでも漬けてみる事に♪
ピンクの梅酒が出来るよ~味はどうかな・・・?
我が家の日本酒で漬ける梅酒♪ レシピはお酒一升に梅1キロと氷砂糖350gです。
あ・・・梅酒を漬ける日本酒は度数の高いのを(〆張鶴しぼりたて原酒)使用してます。
普段日本酒を飲まない方達もこの日本酒梅酒はめっちゃ飲むのよね~
梅のエキスで日本酒が薄まるのと通常の梅酒より糖分少な目であっさりしてて美味しい~
そしてやはり梅酒は熟成させた方が美味しいよね~去年漬けたのがそろそろ飲み頃よ~
我が家にあった梅酒・・・クララのお友達にほぼあげちゃってないのよ~(笑)
そーいや梅味噌も漬けてそのままだわ・・・お料理に使わなくっちゃね~
新潟の旅3日目・・・・長くなるので続く・・・・
ブログランキング参加中♪ おりゃーっときなこのSHIRIを押して応援してちょ
