もう若くないのね・・・。 老化について(ぼーる♪の事じゃないよ!←笑 ) | ガヴリエール・きなこ&よもぎ&もなかとパグLIFE♪

ガヴリエール・きなこ&よもぎ&もなかとパグLIFE♪

パグと笑いありのまったり生活♪週末の晩酌と習い事など

お米(お酒)の国の旅行記も少し残っていますが最近のヒグマの事を。少々長くなります。

 

週末の日曜日・・・チェリーカフェでパグ飼いさん達の集まりがありました。

 

ヒグマも沢山オヤツをもらい楽しい1日を過ごしました。

 

翌月曜日はぼーる♪母の今後の事を決める為に妹が横浜から来ていました。

 

2泊3日の滞在中は病院のケースワーカーさんなどへの相談などする事は沢山汗

 

そんな忙しい1日が始まる6月11日の火曜日の朝・・起きてからヒグマの様子が変だ・・・・。

 

シッポが下がりまくり(内に入り込む様に下がる時には要注意)オドオド・・・・。

 

体に震えがあった。 寒いのか?(ヒグマは超寒がり)と抱っこをし服を着せてやろうとしたら・・

 

                  ヒグマ   ・・・「 キャンっ!! 」

 

                  ぼーる♪ ・・・「 !!! 」

 

ヒグマがキャン!って鳴く事はほぼない・・・(一度前足を踏んづけた時には怒って悲鳴をあげた)

 

おかしい・・・・ まさかヘルニア・・・? 笑い泣き

 

いや・・・オドオドする様子(ビクビクする)ってきなこが耳を悪くした当初の様子と似てる笑い泣き

 

 

妹に家の留守番と 母の事での用事をお願いしヒグマを連れて朝一からセレブゥ動物病院へGO!

 

何とか担当のK先生の診察を朝1番に診てもらえた。

 

症状を伝え ぼーる♪母の事もあり留守番させる事もあるので原因を知りたいから一通りの

 

検査をして下さいとお願いしました。

 

血液検査(ご飯は抜いて行った)、レントゲンをする事となった。(ヒグマ大暴れ・・・・汗

 

 

血液検査が終わり検査結果待ちをする間に持って行ったご飯を食べるヒグマ・・・・・。

 

調子が悪くてもご飯は絶対に食べるよ・・・・(きなこもそうであったアセアセ

 

 

完食・・・・。 

 

 

検査の結果・・・・。 血液検査は問題なし。ただ炎症を起こしているという数値(CRP)は高かった。

 

耳も診てもらったが異常なし(きなこの事もありこれが怖かった笑い泣き

 

 

しかしレントゲンで骨の異常が見つかった。 病名は変形性脊椎症

 

下の写真を見てもらったら分かるが通常隙間があるのが正常なのだが1か所だけ隙間がない。

 

何かの拍子に骨と骨が触り神経を刺激して痛みが出るらしい。

 

 

ヒグマの7年前のレントゲンの写真を見ると全ての骨の隙間があるのが分かる。

 

つまり生まれつきという訳ではないという事だ。

 

                 K先生   ・・・・「 老化によって起こったと思われますね 」

 

                 ぼーる♪ ・・・ 「 ・・・・・・・笑い泣き 」

 

 

手術や薬で元の状態に治す治療法はない。  痛みを薬で押さえる事。

 

そして一番いいのは安静にする事だそうだ。 ソファーにジャンプなんてもってのほか・・・。

 

今、骨同士が擦れて痛みがある箇所はいずれは完全にくっ付くと痛みは無くなるが

 

その事により他の箇所がヘルニアになったりする可能性もありだって笑い泣き

 

ただ今8才10カ月のヒグマ・・・小柄で見た目は若く見えるけど体はガッツリ年相応という事だショック

 

先生に抱っこの仕方を教えてもらった。(ヒグマは抱っこ好き) 

 

ビフ(主人)にも伝える為に写真を撮ったよぼけー

 

今までの様に無造作に抱き上げるのも止めねばならぬショック

 

 

体も掻きむしり皮膚の調子が悪いし目も目ヤニがやたら出るので薬を処方して頂き爪も

 

伸びていたので切って頂きました。

 

セレブゥ動物病院の会員割引とアニコムの保険(50%割)を使っても13409円・・・・えーん

 

久々の高額医療費だわ・・・・今回も支払ってもらいましょう!!ビフにっ!!ぷっ…

 

先日のぼーる♪の胃カメラ飲んだ時の支払いなんて4500円位だったのにぃぃ・・・・

 

動物の医療費恐るべしっ笑い泣き

 

診察を受けたその日は病院でやたら元気だったので(病院に来ると元気になるヒグマ)

 

先生からは処方された痛み止めは飲まなくていいと言われたのだが家に帰ると調子が悪いので

 

結局夕方には痛み止めを飲ませた。 ご飯は食べるが元気にはならない。

 

夜中に飛び起きる様な音が聞こえどうしたのかと見るとフローリングの硬い所で普段は絶対に

 

寝ない部屋の隅っこで寝ていた。 ・・・・・・やはり痛いのかな・・・・?

 

 

翌日の6月12日の水曜日・・・・朝に痛み止めを飲ませる。

 

原因が分かっているので取りあえず様子見・・・と思うのだがやはり様子がおかしい。

 

普段は絶対に寝ないキッチンマットの上で寝る(料理が出来ないったら)

 

オドオドし ぼーる♪から距離を取るのだ 笑い泣き

 

これはきなこが調子悪い時に同じようになったのでやはり痛みがあるのかな。

 

ってか痛み止め効いてないじゃんっ!! 痛み止めで効果ない場合はステロイドと言われていた。

 

痛いのは可愛そう・・・

 

 

午後の診察へとセレブゥ動物病院へ再びGO~!! 

 

いつもの担当のK先生はお休みだったのでI先生の診察を受ける。

 

また違った視点で治療を考えてくれるかも・・・と期待~

 

 

結果・・・・ステロイドは最終手段・・・。 ビタミン剤を追加で処方された。

 

心の中で・・・・  ぼーる♪ ・・・「 え・・・ビタミン剤・・・・・?もっと薬ないのぉ?笑い泣き (不満)」

 

アリナミンって・・・・汗   痛みに効果あるのぉぉ・・・・・?笑い泣き

 

ビタミンBは神経を修復する作用があると説明を聞いたのだが信じちゃいなかった。

 

だってアリナミンは何度も飲んだけど劇的に効果があるって言われるとそうでもないので汗

 

しかし夕方に飲ませてから数時間後・・・・・ヒグマが復活したのだ!! 

 

ご飯の後の歯磨きガムの要求が復活! その上ガムを咥えてソファーにジャンプ!(ヤメテぇ)

 

ビタミン剤万歳ーーーーーっ!! 先生!疑ってごめんなさーーーい!ウシシ

 

 

この日の診察代・・・・2000円ちょいだったので保険は使いませんでした。

 

ヒグマの年齢を考えると今後病院に行く事も多くなりそうだしお安く済んだ時には使わない事に。

 

使い過ぎると翌年の保険料がグンと上がるもん笑い泣き

 

 

そして今日木曜日・・・・。 早朝散歩に車を使っていつもの場所へ・・・。 超元気・・・

 

帰宅後も朝ご飯をモリモリ食べ幸せそうに寝ていたのだ・・・・。

 

午前中に洗濯物をたたんでいたのだがうっかりヒグマの上にTシャツ一枚を落としてしまった。

 

                     ヒグマ ・・・「 キャイィィーーン!! 」 飛び起きた・・・

 

ごめんよぉぉ・・・・Tシャツ一枚・・・ビビらせてしまったのか? ビックリした拍子に背中を痛めた?

 

その後またもやキッチンマットからずっと動かずオドオド・・・・恨めしそうにぼーる♪を見るえーん

 

仕方ない・・・・ご機嫌が治るまで様子を見るか・・・

 

夕方6時半になったのでお散歩に誘ってみたら飛び出して来た・・・元気じゃん・・・アセアセ

 

晩ご飯も食べ今は歯磨きガムを貰おうとぼーる♪の周りをウロウロ・・・・復活!

 

しかし油断大敵だわあせる 何の拍子に痛くなるか分からないもんあせる 

 

まだまだ元気でいてもらわなきゃね~ 取りあえず目指せ10才!次は13才!その次は15才!

 

もっともっと~!憧れの白パグを目指すんですよ~♪ お願いです。長生きしてください笑い泣き

 

それにしても・・・ぼーる♪母の入院とパグの体調の悪化って去年と同じだわ笑い泣き(トラウマ)

 

ブログランキング参加中♪ おりゃーっときなこのSHIRIを押して応援してちょキャーぷっ…

             ダウン