政府に好ましくないコメントを特定する“パースペクティブAPI” | きなこのブログ

きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

日本を明るい未来へ…

“狂犬” マティス国防長官、グーグルとアマゾンを訪問
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-c958.html
 
水曜、ジェームズ・マティス国防長官は、声明の中で、もしアメリカ合州国の要求に従わなければ、北朝鮮は“国民の破壊”に直面することになると述べた。
 
前進作戦基地に向けてではなく、シアトルのアマゾン本社と、グーグルのようなハイテク企業と密接に仕事をしている、シリコン・バレーにある国防省機関訪問旅行に出発する際、2004年のイラクの都市ファルージャを残虐に征服したことで、“狂犬”というあだ名を得た退役海兵隊大将が、この大量虐殺宣言を発した。
 
アメリカ合州国が冷戦終焉以来のどの時点より核戦争へと近づく中、マティス訪問は、海外での戦争行為のみならず、国内政治的敵対勢力の検閲と弾圧においても、アメリカ巨大ハイテク企業が益々重要な役割を演じている証しだった。

北朝鮮、そして可能性としては、その同盟国の中国とさえ戦争を準備する中、マティスとアメリカ軍は、国内で、労働者階級による大規模反戦運動という形の潜在的に最大の敵対勢力と直面していることを十分承知している。
 
軍国主義や戦争の拡大には、常に民主的権利に対する攻撃の強化や独裁的支配の進展がともなう。
 
現在アメリカでは、軍、諜報機関や主要マスコミは、左翼、反戦ウェブ・サイトを沈黙させることを狙った組織的検閲を実行するため、ハイテク企業、まず第一には、グーグルと協力している。

 

 

この作戦の主要標的はWorld Socialist Web Siteだ。
 
過去三カ月、インターネットで“偽ニュース”と戦い、“信頼できる”内容を促進するという名目で、グーグルは検索アルゴリズムに変更を施し、主要左翼ウェブ・サイトの検索トラフィックを45パーセントも減らした。
 
この政治検閲作戦は、グーグル検索からのWorld Socialist Web Siteへのトラフィックを、三分の二以上減らした。
 
マティスとハイテク企業幹部との話し合いで、グーグルが展開している検閲アルゴリズムが重要な部分を占めたのは確実だ。
 
しかし訪問の名目上の狙いは、シリコン・バレーの企業を、戦争を遂行するための成長著しい、儲かる商売によりしっかり組み込むことだ。
 
木曜、マティスは巨大ハイテク企業のシアトル本社でアマゾンCEOジェフ・ベゾスと会見し、金曜、彼は、カリフォルニア州マウンテン・ビューのグーグル社から3.2キロにある国防省のユニット、国防イノベーション実験ユニット(DUIX)本部を訪問した。
 
ユニットの顧問の中にはグーグルの親会社アルファベット会長エリック・シュミットもいる。
 
マティスは、DUIXを通じたペンタゴンとシリコン・バレー企業との提携は、アメリカ軍をこれまでになく“より壊滅的で、より効果的”にするだろうと述べた。
 
DUIXは、アメリカのハイテク企業に軍事技術契約を発注している。
 
事業で、人工知能、自律運転装置や宇宙などの分野で、45のパイロット・プロジェクトで、既に1億ドル以上契約している。
 
DUIXのウェブ・ページは、ハイテク企業に“1000億ドル+ 市場をうまく活用する”よう奨励している。
 
訪問時、マティスは“ユニットの成果として、ここでのAIの進歩をアメリカ軍への組み込むのに我々は上達する”と宣言し、それは軍に対する“影響を増大する”だろうと述べた。
 
ブルームバーグ・ニュースによれば、DUIXが展開してきたプロジェクトの中には“逃走する車輛などの”標的に対する空爆を調整するシステムもある。
 
用意された発言の後、アメリカ軍は北朝鮮に対する“軍事オプション”の“用意”が出来ているとマティスは補足した。
 
ペンタゴンにとって、外国で戦争を行う上で、巨大ハイテク企業の通信インフラ以上に重要なのは、世論を形づくり、反戦、反政府感情の表現を阻止するため、彼らの通信インフラを利用することだ。
 
この分野における主要組織に、グーグルの親会社アルファベットの子会社でジグソーという名のシンクタンクがある。
 
コンドリーザ・ライスとヒラリー・クリントン両人の元国務省顧問をつとめたジャレッド・コーエンがジグソーを率いている。
 
ジグソーの最も目立つプロジェクトは“パースペクティブAPI”と呼ばれるウェブ・コメント検閲システムで“人々の意見交換を台無しにしかねない、好ましくないコメントを特定するためのウェブ・パブリッシャー用の新ツール”だ。
 
主要アメリカ新聞と協力して開発されたツールは、ニューヨーク・タイムズのコメント欄のコメントに削除の印を付けるために、既に導入されている。
 
“CIAはシリア内のイスラム教主義者に武器を与え、何千人も殺害した”という言葉を含んだコメントには、パースペクティブAPIによって、66パーセント“好ましくない”という印がつけられる。
 
“アメリカ政府は素晴らしい”というコメントへの“好ましくない”パーセントはゼロだが、
“アメリカ政府は腐敗している”は、71パーセント“好ましくない”という印が付けられると今週、ウィキリークスが報じた。
 
今年第二四半期、アメリカ政府へのロビー活動で、グーグルは過去に使ってきた以上の金額、約600万ドルを費やした。
 
これはアメリカの他のどの会社が使った金額より多かった。
 
グーグルは、前のホワイト・ハウスとは極めて親密な関係にあった。
 
インターセプトは、“オバマが大統領になった時から、2015年10月までに、グーグルの代表は、ホワイト・ハウスの会議に、平均、週に一回以上、出席していた”と報じている。
 
インターセプトの報告は更にこうある。
 
“[オバマ]政権中、約250人の人々が政府職員から、グーグル社員、あるいは、その逆方向に移動した”
 
更に、こう結論している。
 
“政府とここまで親密になった公開企業は他にない”
 
巨大ハイテク企業と軍との提携増大は、最近の一連の報告書で、政治的敵対勢力の増大を制御するのは現代軍事戦略の重要な要素であり、インターネット通信の支配は、軍事作戦にとって“極めて重要”だと述べたアメリカ陸軍士官学校の所見と一致している。
 
4月に陸軍士官学校によって刊行された“要地、ソーシャル・メディア: 我々はそこを確保できるか?”と題する研究は“大義を宣伝し、プロパガンダを広め、誘惑されやすい人々を勧誘するためにメディアを利用する過激派や敵対的組織の能力同様、ソーシャル・メディアのメディア環境に対する影響は広く認識されている”と述べている。
 
更にこう結論している。
 
“ソーシャル・メディアは21世紀における軍事作戦の事実上あらゆる側面で益々直接的な影響力を持つだろうし”
 
軍は
 
“特に、ごまかしと心理作戦(PSYOPS)での利用”
 
で、ソーシャル・メディアに対する支配を強化しなければならない。
 
先月発行されたある国防省報告書が警告していた“基本的支配権を巡る政府と国民との間の溝が広がる”中、オンライン通信に対する支配は、益々重要になる。
 
この報告書は、国民が“政治的連帯や忠誠心の無数の代替源”に触れられるようになっている為“現在、全ての国々が、威信、影響力、精力が及ぶ範囲や、吸引力の急激な衰退を味わっている”と結論している
 
また昨年刊行された他の報告書は、国際的反目の増大が“社会秩序”の危機の激化をもたらしているとも警告していた。
 
国々はライバル国のみならず、“自らがその上に依拠している、脆弱で反抗的な社会秩序”によって“今や全て、危うい流砂の上に立ちながら、お互い競合する権益を巡って格闘していると結論づけている。
 
新たな大規模戦争の危険が高まる中、資本家支配層エリートによる戦争計画に反対して、労働者階級を動員するために、情報への自由で拘束されないアクセスは益々極めて重要になっている。
 
全ての読者に、WSWS記事をソーシャル・メディアで共有し、グーグルによるインターネット検閲に対する戦いに参加するよう我々は呼びかける。
 
筆者は下記もお勧めする。
 
グーグル、WSWSの上位45の検索単語全てをブロック(英語原文)

----------

Perspective API  「評価API」 という意味だろうか。
 
検索してみると翻訳された記事があった。
 
昨夜の731部隊ドキュメンタリー、ロシアでの裁判時の証言録音が使われていた。

 

 

莫大な研究費が軍から支出されており、国民全体の雰囲気も、有名大学出身の医師たちによるとんでもない研究を後押ししていたという。

医師の出身大学にも膨大な研究費が割り当てられていた。

医学部の上司から、満州に行かないなら、首だと言われたという話もあった。
 
画面に登場する方々は、医師ではなく、使い走りの元少年兵の方々。

一人、まともな発言をした医師の録音があって驚いたが、彼は帰国前に自殺したという。
 
他の大多数の医師は、帰国後、大いに出世した。
 

 

番組では出てこなかったが、血友病の方々に使われた血液製剤で、エイズを蔓延させた「ミドリ十字」の創始者は731部隊幹部だった。
 
無人機操縦者もPTSDになるというが、そういうシステムを開発しているエンジニアはどうなのだろう。
 
日本の学術会議でも軍事研究は話題になっている。
 
国家からの予算が削減される中、研究費の工面で、倫理観は後退するだろう。
 
『武器輸出と日本企業』という新書、官房長官の回答拒絶話法に鋭く切り込む記者によるもの。
 
『武器輸出大国ニッポンでいいのか』という共著も拝読予定。
 
この記事にも出てくる巨大ネット書店で
 
『武器輸出と日本企業』
 
を見ると、とんでもない酷評があり、しかも、それに賛成する連中が何十人もいることになっている。
 
最近読み終えた『偽りの経済政策――格差と停滞のアベノミクス』
 
の書評をみると、やはり実にとんでもない評価記事が賛成多数になっている。
 
こうしたものも一種「逆Perspective API」による逆宣伝ではと勘繰りたくなる。
 
あの巨大書店書評で罵倒されている本こそ、良書だというのが小生の理解。
 
もちろん、あそこからは決して買わない。
 
罵倒書評で思い出したのが、IWJインタビュー
 
「日米開戦の隠された真実に迫る!新刊『日米開戦へのスパイ 東條英機とゾルゲ事件』著者・孫崎享氏 (元外務省国際情報局長)に岩上安身が訊く!第一弾 2017.8.12」
 
で触れられていた孫崎享氏の『戦後史の正体』
 
に対する佐々木俊尚書評。
 
「本書は典型的な謀略史観でしかない。」

後日、新聞はこの部分を削除した。
 
書いた本人はとぼけているらしい。
 
新聞書評、今「逆Perspective API」化しているのかどうかは購読しておらず、わからない。

 

 

グーグルは異を唱えたら即クビ! <その1>
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=133373

 

グーグルは異を唱えたら即クビ! <その2>
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=133412

グーグルは異を唱えたら即クビ! <その3>
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=133505

 

 

 

米グーグルの個人情報収集

 

グーグルが危険な暴走を始めた

 

ポケモンGO 2

 

個人情報を流出させ抜き取る韓国アプリ

 

ネトウヨの世界 〔自民党によるネット言論操作〕

 

ネトウヨの世界 2 〔 「株式会社麻生」 編 〕