【小学校受験】学校の情報はどうやって集めたら良いですか? | お受験ママたちへ

お受験ママたちへ

お受験ママのマナーとマインドを整える小学校受験伴走コーチ

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

 

この度の令和6年能登半島地震で

被災された方にお見舞い申し上げます。

被害の大きさに驚き、言葉が見つかりません。

皆様の安全と一日も早い復旧・復興を

心よりお祈り申し上げます。

学校の情報は

基本的には保護者が

責任を持って集めるものです。

 

中には会員専用の資料室を

設けている幼児教室もあるようですが

一般的ではありません。

 

学校の情報はどの様に集めたら

良いのでしょうか?

 

学校の情報には直接的な情報と

間接的な情報があります。

 

直接的な情報としては

 

学校ホームページ

 

学校パンフレット

学校が出版している書籍

(学校案内DVD)、

 

一貫教育校の場合は

大学の広報誌などの紙媒体やWeb版に

掲載されている学校紹介

 

学校説明会や学校見学会、

授業参観などの受験生向けのイベント

 

学芸会や展覧会、運動会などの

公開学校行事

 

幼児教室などが主催する

校長先生の講演会

 

合同相談会や

私立小学校展などの相談会

 

等があります。

 

説明会などのイベントや行事は

出席しないと情報を得ることは

出来ません。

 

また、中には年長児の保護者のみ

参加が許されているイベントも

ございます。

 

一方、

ホームページやパンフレット、

書籍やDVDはいつでも

見ることができますので、

 

受験すると決めたら

コツコツと目を通しておくと

良いですよね。

 

間接的な情報としては

 

インターネット上の情報

 

幼児教室等が出版している

過去問や入試情報などの書籍

 

学校関係者の書いた書籍

 

幼児教室主催の

入試報告会や学校研究会

幼児教室の先生のお話

 

在校生の保護者の方のお話が

あげられます。

 

インターネット上の情報や書籍の類は

どなたでも入手できる情報ですが

 

幼児教室経由の情報は

会員にならないと得られませんので、

 

情報を得るために

大手の幼児教室の会員になる方も

いらっしゃいます。

 

また、在校生の保護者の方のお話は

同じ親という立場からの大変貴重な

情報になりますが、

 

在校生の保護者の方にたどり着けるか

という問題があるということ、

 

そして、保護者の方のお話は飽くまでも

その方の個人的な認識である

ということは忘れてはいけません。

 

私自身も在校生の保護者として

「知り合いの知り合いが志望していて

○○について知りたいそうなんだけど…」

などとご連絡を頂くことも

ございました。

 

良い方に出会えたら

その方が分からないことでも

色々と調べて教えてくださったりと、

 

きっと力になっていただけると思います。

 

いずれにしても、

アクセスできる情報は多くありますので、

 

書籍を読んだり、

在校生の知り合いを探したりと

 

時間があるうちに

学校研究を進めておくと良いと思います。

 

今日は、学校の情報はどう集めたら良いか

についてお伝えしてまいりました。

 

学校説明会以外にも様々な方法で

学校の情報を得ることができますので、

 

時間があるうちに

学校研究を進めておくと良いと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

↓↓↓今週の人気記事はこちら