喜膳嘉肴きんピら -7ページ目

蚕豆

カイコマメと書いてソラマメと読む。

ウチではこう記します。

 

 

形が似てるとか時期とか生え方とかでそう言われるらしいが、字面で気に入ってる。

野菜も春っぽくなって来たねぇ。

 

 

ドリームケーキ。

おかげさまでまたヒトツ年齢を重ね、お祝いに作って頂きました。

 

 

皆様にもお裾分けしながら、美味しいのでほぼ自分で食べちゃう。

いつもありがとうね。今回も美味しゅう頂きました。

 

 

近所の大学に遊びに行ったら見つけた手形。

そっか、運動体育系統の学校でしたな。

 

 

こちらの学校、一部一般でも入れるの知った最近。

大相撲は今場所も折り返しでさてどうなるかしら。

幕内一番の長身力士のサイン。さて誰でしょう。

 

16日日曜日はおやすみす。

出来てないやらなきゃがいっぱいだ。

 

高野×宮沢×浜崎

今日は風が強くて髪の毛がワッシャワッシャでボッサボサ。
平日休みで失礼しました。

そん代わり(?)8日土曜日営業するよ。
9日日曜日はおやすみしますだ。


また六本木はBBL。

素敵な御三方を聴いて泣いて来た。


曲も知ってるけどソリトンの司会でも観てた高野寛さん。
知る人も多いTHE BOOMのフロント宮沢和史さん。
イカ天で出て来た時にハマったFLYING KIDSの浜崎貴司さん。
この3人が一緒のステージに居るんだもん、すごいなー。

 



趣味でも仕事でも小さな箱から大きなホール、そこそこライブやコンサートは行ってるつもりだけど今回はもう涙がポーロポロ。
宮沢さんの「難破船」のカバーも泣いたけど、浜崎さんの「幸せであるように」は涙止まらんでした。
アコースティックで弾き語りはやばい。妙齢は涙腺崩壊ね。

 



毎度のアンコールでカーテンがビャー。
今回お初のDUO席もいつもと見え方が違って楽しかった。

高野さんのヒット曲「ベステンダンク」がトッド・ラングレンのプロデュースだったことや、ザ・キング・トーンズの歌声で知ってた「夢の中で会えるでしょう」が高野さんの曲だったと知らなかったのでビックリ嬉しかった。無知。
トッド・ラングレンの最初の日本人プロデュースがLÄ-PPISCHの「KARAKURI HOUSE」ってのも良いなW


ライブ後ウン十年ぶり?の、かおたんラーメン。

 


お腹もハッピー。でも食べ過ぎた。

 

 

そうだ

6日木曜日、おやすみします。

ぎゃぎゃん。

 

マドンナ

休むす。

1日土曜日、2日日曜日、おやすみします。

今日来てくれた皆様、そして可愛い子ちゃんありがとうね。

 

ここ、行ったこと無かったねぇ。

 

 

 

素敵さんでしたよ。

店のBGMでも流れてる素敵アーティスト。
DJ MSYRが教えてくれたね。

まだまだ見たい聞きたい有りますな。

資生堂CM曲。素敵。しかもEPO作品ですて。

CM用の尺に最初作ったけど結果1曲へ仕上がったって。


https://www.youtube.com/watch?v=vqJL6zIcx9E

 

シュペ〜リエル〜な♪あなたはマドンナ。

桜は散る 梅はこぼれる 椿は落ちる

これらは知ってたけど、他にも
牡丹は崩れる、朝顔はしぼむ、菊は舞う。って言うんだって。

 


日本語って凄いねぇ。


とうとう証明写真ブースも無くなってしまった。

 


さてどうなるんだろうなぁ。界隈な出来事。


連休ですって知らなかったよ。
23日日曜日、24日月曜日おやすみしますよ。
って今週前半休んじゃったんだけどね。
おかげで声戻って来てます。


これは見つかったけどエガバージョンは無いね。人気だな。

 


夫妻が戻って来たら渡すんだい。美味しいかね?
お戻りお待ちしてますよ。