GWはずっと私の生まれ育った香川県におります。



香川県といえば

オリーブの生産量が全国1位

ということで有名ですが

 

 

実はニンニクの生産量も多く

国内2位なのです。

 

この時期は

生にんにくの収穫期で

畑いっぱいに

にんにくのいい香りが広がり

食欲をそそります。

 

 

野菜炒めも美味しいですし

にんにくのホイル焼きや

にんにくのきいたステーキも

いいですね。

 

 

しかし春といえば

鰹のガーリックステーキ

一番でしょうか。

 

 

考えただけで

お腹がすいてきました。

故郷の味は格別です。

 

 

皆様もどうぞ美味しいにんにくで

パワーをつけてくださいね。

香川県坂出市にある八十八ところてん清水屋にお邪魔しました!





色んな味があります!





なんと創業200年!すごいですね。




いまからまた会合に行って参ります!

皆様、こんばんは。

 

先程天皇陛下が退位の儀式にて、

後のお言葉を述べられました。

 

 

天皇としてのお務めが幸せであったことや

国民への感謝、

そして世界と日本の平和を願っている

というお言葉でした。

 

 

平成時代は

低迷する日本経済と数多くの震災に

日本中が苦しんだ時代でありました。

 

 

しかしながら天皇陛下は病気を抱えながらも

年間80日を超えるご公務をこなされ

日本と世界の平和を祈ってこられたのです。

 

 

私は陛下の最後のお言葉に

改めて勇気と元気をいただき

 

 

私にできることは

「政治の分野において、

日本の平和と国民の皆様の幸せに

貢献すること」であると

決意を新たにいたしました。

 

 

いよいよ4時間後からは

令和時代が始まります。

 

 

明仁天皇への感謝の気持ちを忘れずに

新しい時代も日本と世界の平和を願い

精進してまいります。