・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校入学2週目から不登校の

高校1年の息子の母です

まだ退学していないけど

高卒認定試験→大学受験を目指しています

 

①思春期外来

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「通信高校へ行けるかな」

 

 

息子がぼそっと聞いてきた。

 

 

このブログを読んでくださっている方に「きっかけ」をお伝えしたいところですが、わかりません。ごめんなさい。

 

 

ただ、思い当たるきっかけは9月はじめに飲んだ睡眠薬。ずっと眠れないといっていた息子が眠れた。

 

 

薬を飲んで1日目は効きすぎたのか、日中も眠かったらしいですが、きっと眠れたんだと思う。結局3日しか飲まなかってけど、その直後からちょっと変わった。

 

 

これまでの経過としては

 

5月頃

・部屋にふさぎこんで、会話も少ない、会話にならない

 ごはんも食べない、部屋から何か叩く音が聞こえる。

 

・はじめて睡眠薬をもらったが、頭痛が激しく飲めず。薬を飲むことにも抵抗がある様子。

 ↓

 

6月末

・学校のことを話す(7月末で留年決まる、通信の転校先の学年問題もあり・・)が逆ギレ。

 

 このとき「学校へ行きたいけど行けないんだ」という息子の言葉をはじめて聞いた。しばらく学校のことを話すことをやめた。

 ↓

 

その後、高卒認定試験を受けると言ってきて独学で勉強をしている。

 

 

7月末

・学校の面談行ってくるねとは伝えるものの、無反応。そのまま夏休みに突入。留年決定。

 

・夏休みに入ると、思春期外来の先生が言っていたように、何となく息子の心の負担(休んでいることの罪悪感が減る)が減ったのか、私とは日常会話が少し増えた。

 たまに笑顔をみせてくれることもでてきた。

 

 

8月

・高卒認定試験を申し込む

 

・ごはんは3食食べる。ただ眠れない。アトピーも少し悪化。

 

・学校も行かなくて、バイトもしなくて、迷惑かけてごめんね、、、と泣いていた。

 

9月

睡眠薬を3日間飲んだあとから

 

・「バイトをしようかな」と言ってきてバイトを決めてきた。

・その頃、一度「通信制高校」ってもう無理かなと聞かれる。通信高校もいろいろあるから自分で調べてみてと調べさせた。

 

 

 

 

とにかく息子自身が見つけてきたことについて話を聞くのみ。それしかやっていない。これって当たり前かもしれないけど、今までは「ただ聞く」ができなかった。きっと私の思いがのっている感じ、、伝わるかな。

 

子育ては「見守る」。耳にたこができるほど聞いてきて実践してきたつもりができていなかった。ここが私の最大のスットコで。スットコがわかっていない限り、どんな素敵な情報が入ってきても、結局スットコやってしまうのが人間なのです、、、、

 

 

 

そのスットコも完全にはなくならないので、前ポストで書いたようなこともしてしまうし(笑)。

 

 

 

きっかけはわからない。けど、とりあえず本人に任せてやらせてみています!!また進展があったらお伝えしますね。

image

 

 

 

 

 

💫タロット関連のブログを新たに作りました。そちらでは毎日のメッセージをお届けしています。遊びに来てくれたらうれしいにゃん🐾

 

 

私が学んだベルスピはただいま、1期を募集中!

よかったらベルちゃんのブログ見てね!

 

自分のスットコってなくならないから、スットコ知っているだけで「またやってる、私ww」と対処出来るだけで本当に楽ちんです。気になるかたはDMかコメントください。

 

もし、LINEでベルちゃんにLINEでお問い合わせしてくださるなら「クリスタルのブログ見たよ」と言ってくれたらスムーズです。素敵なご縁になりますように。