・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校入学2週目から不登校の
高校1年の息子の母です
まだ退学していないけど
高卒認定試験→大学受験を目指しています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息子が今朝(5時)、
バイト始めようかな
タウンワーク取ってくる
と自転車を走らせてもらってきた
ザワザワした
ザワザワの母の心境として
良い点
・外に出たいと思うようになったんだ
・他人がいても大丈夫なんだ
→嬉しいとちょっと安心した感情がある
気になる点
・まだ薬を飲んでいる状態なのに大丈夫か
・またバイト先の人間関係で元に戻ってしまうのか不安
・バイトするパワーがあるなら学校行けばいいのに
・っていうかまだ学校辞めていないし、どうするの
学校は行かない
息子の意志を認めながらも、
学校どうする!?
バイトできるなら
どこか学校に行けばいいのに
そんな気持ちが
私にまだまだあるということを感じた。。。
☑︎バイトやってみればいいじゃんという気持ち
☑︎家にいる罪悪感からのバイトやる
それならやらなくていいという気持ち
あの息子がどん底に落ちていた6月を思い出すと
心配になって囲い込みたくなる私がいる
次回の診察で確認するけど
とりあえず、今日は
バイトしたいという思いを受け止めた日
私がスットコで学んだ
今ここの感覚を、安心感を
感じられればいい
「お家がシェルター」の感覚を大切に
そんなベルちゃんの言葉を心に響かせながら
息子を見守りたい