中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v -31ページ目

中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v

武術で、自身と向き合い、癖に気付き、自身の自然を学び
気合いを入れて、ストレスを克服し
優しさという真の強さを携え、人生を豊かに生きましょう!https://kimurajuku.amebaownd.com/ 護身空手木村塾 押忍!塾長 木村

一月は、冬季審査会です!

 

審査中は緊張した面持ちでだが、終わった時の

笑顔がとても清々しいほっこり

チャレンジする事は必ず自分の力になる。

 

結果じゃない!!

 

どれだけ自分を信じられるか

 

信じてあげられるか

 

その為には、努力が必要なはず

 

根性だったり、気合いだったり、出来ることやって

ドンドン自信を積んで

その自信を携え、未来に羽ばたくんだ!!

 


Youtube チャンネルを新しくしました!登録お願いします!!

https://www.youtube.com/channel/UCChWnwMkk5uwyiLucLRG9Kw?view_as=subscriber

HBページもご参加下さい
https://www.facebook.com/goshinkaratekimurajuku/

ネットショップ
https://paymo.life/shops/3YyiuPPrt3
                         

なぜ正座をするのか、なぜ胴着を着るのか、なぜ敬語を使うのか?


あらゆるものに存在する意味がある。自分以外の全てのものを尊厳を持ち、敬意を払う気持ちが有るからだ。


こういった所作に身体操作の真髄があると言われている。

 

他を敬う心が究極の身体操作(礼節)を生み出すと事もまた然り

 

礼は仁が形となって現れたモノなり

押忍!

 

Youtube チャンネルを新しくしました!登録お願いします!!

https://www.youtube.com/channel/UCChWnwMkk5uwyiLucLRG9Kw?view_as=subscriber

HBページもご参加下さい
https://www.facebook.com/goshinkaratekimurajuku/

ネットショップ
https://paymo.life/shops/3YyiuPPrt3

子供の頃から両親に勉強しなさいと言われた事がない。

その結果、今武に片寄った天秤を少しづつ水平にしようと努力している。

文=勉強という意味ではなく、生きて行くため社会に適応、貢献していく稽古


武=1つ生涯を掛けて探求して行くもの(武道だけではない)

これらのバランスを取り、成長させていくものを聖人というのかな、、。

 

 

Youtube チャンネルを新しくしました!

 

https://www.youtube.com/channel/UCChWnwMkk5uwyiLucLRG9Kw?view_as=subscriber

 

HBページも宜しくです!

https://www.facebook.com/goshinkaratekimurajuku/

 

ネットショップ

https://paymo.life/shops/3YyiuPPrt3

 

 

本年も全生して参りたいと思いますので、どうぞ変らぬご愛顧の程宜しくお願い致します。

 

昨年は、外国人向けの仕事を始めてから固定概念を覆せれっぱなしです、、。

 

年越もいつもと通りのサイクルで仕事をこなし、元旦も朝から仕事です!

 

引っ掻き回される時もありますが、とても新鮮でも有ります。

 

色々な刺激が有れば、それに柔軟に対応する力が必要です。

 

同じ事を淡々と続けて行く事は、勿論大切なのですが、近い将来それらはAIが変わりにやってくれる事でしょうしね〜

 

基礎稽古は別ですよ!!爆笑

 

武術的にも突然の攻撃に如何に最善の反応をするかが求められますから。

 

まあそんな訳で今年も沢山振り回されて成長したいと思っております!

 

中野本部道場1月入会キャンペーン!!

 

🌟ワンコイン体験!

💫当月入会者は、入会金免除&当月分の月会費無料!!

✨プライベートレッスンのお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお声掛けください!!!

 

 

 

 

 

 

有る一定レベルまで行った時に生まれる差や壁は、自主稽古の影響が大きいように感じます。

 

大抵の方が、週に1回、ないし2回程度で道場に通われていることでしょう。

 

それは仕方ないことなのですが、、、

 

体が武術体になるには、毎日鍛錬をする必要が有るのです!

 

うちでは、空手ノート、もしくは、アプリ等を使ってもらっても

 

構わないのですが、毎日少しでも稽古をし、稽古日誌を付けたり

 

気づいたこと、感じたことを記入して行きます鉛筆

 

2、3ヶ月も続けると、ノートが1冊いっぱいになるはずです。

 

それを見返した時、大きな自信となり、日常のちょっとした

 

動作が武術の動きとリンクしてくるのです筋肉

 

そうなればこっちのもんで、日々何気ない動作が稽古となる

 

のです!これがまさに文武両道ではないでしょうか。

 

半年、1年続けたら稽古しないと気持ち悪くなりますよーニヤリ

 

 

最近は、インスタで動画を投稿しておりますので、そちらも宜しくお願い致します!

 

Please check jkdoragon by instagram

 

読者登録してね

 

アメンバー募集中

ペタしてね

 

 

足跡をどれだけつけたか、、。

 

道無き道を歩いたか、、。

 

舗装された道と違う道を探したか、、。

 

己の道を見つけ、どう進むか、、。

 

行ったり来たりしても気にするな、、。

 

信じて進み

 

後ろに小さな道を作るのです!

 

道が大きくなるのか、

 

枝分かれするのか、

 

そんな事は後の人が決める事

 

誰かが先陣を切らなければならない

 

だから勇気を持った人間を育てる事が私の使命です!

 

12月3日 調布の方で、防具空手のオープン大会を行います!ご興味の有る方は、お声掛け下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

押忍!

武術は体を繋げたり、散したり忙しい、、


半分繋げて、半分散す何て事もする


でも、それが分かると無駄に気張ったり


衝撃を受けずに済むd( ̄  ̄)






My Shop 

https://anypay.jp/shops/3YyiuPPrt3




有る武術家のお宅へ

たまたまスイス帰りだった様で、購入されたビクトリノックスのナイフを見せてくれた(^.^)

確かに良いですねー

前から興味は有ったのですが、中々手が出なかったのですよ〜

この斬れ味を見て実際に自分のナイフディフェンスは通用するのか、、(ー ー;)

稽古ですねー

刀然り、如何やら此れから刃物の世界にどっぷり浸かる事になりそうです。

生死を見極める為に真剣に向かい合う!

課題ですねー

今日は、北千住の道場へ武術指導に行く日です。19:30〜21:00 で稽古してますので、お時間有る方お気軽にご参加下さい!都度1000円です^^

こんな雨でもオタクは強し、、。サンプラ前に行列が、、声優さんのコンサートかなぁ〜(^◇^;)