稽古を始めたばかりの方は、どうしても初めは動きがギクシャクとしてしまう事でしょう
体幹よりも神経が繋が手先に沢山ある為、脳は腕や手の動きを依怙贔屓をします。
ですので、動きを意識しようとすればする程、小手先の動きとなってしまう(~_~;)
動けば動くほど、体がバラバラになり、居着き動けなくなる
型を使って反復練習で脳を休めたり、イメージなどを利用してボヤーと何気無く動いてみると、意外に上手く動ける。
今は簡単に動画を撮ってチェック出来るので、自分の動きと達人の動きを常にチェックして洞察力も身に付けよう!!
ゆっくり早いという事も大事ですね
自身の感覚を大事に速さから早さに質的変化