中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v -11ページ目

中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v

武術で、自身と向き合い、癖に気付き、自身の自然を学び
気合いを入れて、ストレスを克服し
優しさという真の強さを携え、人生を豊かに生きましょう!https://kimurajuku.amebaownd.com/ 護身空手木村塾 押忍!塾長 木村

マリオネットと文楽

若い頃は、自分の体をコントロールしてやろうと躍起になっていが、最近は、体の中に入れて頂き、ただ身体の自然を感じたら良いんだなぁ〜なんて思うようになりました。

まだまだ分からない事だらけですが、此れからも素直にカラダに教わろうと思います^^

CMBトレーニング(武禅・ナチュトレ・コンタクトインプロの複合クラス)

毎週月・日曜日16:00〜17:30
毎週水・土曜日13:00〜14:30

※ プライベートレッスンや出張セミナーもやってます

興味のある方は、気軽にメッセージ下さい❗️

#マリオネット #文楽 #ボディーマップ 
#身体の取扱説明書
合戦〜武器術大会〜を開催致します!

12月26日(土)18:00〜20:30

in 護身空手木村塾 中野本部道場

参加費 2500円

内容

ソフト武器(短棒、長棒、刀、etc)と防具を付け、安全面を確保し、実際にコンタクトする試合を行います

異種武器対決、人数が集まれば、武器別で、トーナメントないし総当たりで対戦予定です。

形の理合いを組手で試してみたかった、自身の技量を確認したい等、どんな方もご参加頂けます。

是非、この機会に多流派と手を交え、これからの武術人生の糧にしてもらえたらと思います!!

申し込みは、メッセージにて仮申し込み後、正式に申し込み下さい。

人数を早めに確定したい為、参加予定の方は、出来ましたら早めにエントリーの程宜しくお願い致します!

押忍!

無事、大阪にも護身空手木村塾の同好会が発足致しました!

暫くは稽古は不定期なると思いますので、興味の有る方はメッセージ下さい^^

また次回の出張直伝速修セミナーは、10月末を予定しております‼️

詳細決まりましたら追ってお知らせ致します^ ^b

取り急ぎ〜



感覚は中々言語化しにくいもので、感覚を疑問に思う人は稀です。

疑問に思わず、次から次と新しいモノに手を付けるのも悪い事では有りませんが、必ずしも上達に繋がるとは言えません。

では、どうしたら上達を望めるのか?

常に考え、疑問を持ち追求し続ける事でしょう!

続けて行けば新たな疑問が湧き、更に理解が深まり身体に馴染んで行きます^ ^b

動きの理解を深めて行くと型にも通じる様な極意が隠されている事に気付くでしょう!


本日、精妙流兵法之会

基本の帯打込み、簡易捕縛の稽古を行いました!





毎週火曜日20:00〜21:30

毎週木曜日19:30〜21:00(週替り稽古)

来週は、兵法と武術整体です。

質問・参加申込みは、メッセージにて〜

連休セミナーも宜しくね!




押忍!

「忍耐」の修行は自他を平等にみなす修行の基礎となります。

なぜなら、宿敵に対して愛や尊敬の念を生むことはもっとも難しいからです。

「忍耐」の修行の観点から宿敵を見れば、宿敵はあなたに「忍耐」を教えてくれる慈悲深い修行の援助者です。

あなたは「私を害する人がいなければ、自らの災いについて忍耐することを学ぶことはできない」ことが分かるようになってきます。




⭐️月一護身術セミナー


9月13日16:00〜17:30


中野本部道場


参加はメッセージにて〜







人は生まれながらに、この能力の基本的な素養を持っています。

赤ちゃんは、お母さんの声や視線、さらにはぬくもりといった皮膚感覚を通して、お母さんの心をとても上手に読みますが、それができるのはこの能力を使っているからです。


でもそれは、「読める」といっても、感覚的にわかっているというだけです。

わかったことがきちんと認識できるようになるためには、大脳皮質の言語脳の発達と、この前頭前野の能力をリンクさせていくことが必要です。

幼い子供はそれを、「まね」を通して行っていきます。

幼稚園前後の小さな子供は、周りの人のまねをよくします。

兄弟のいる子ならお姉ちゃんやお兄ちゃんのまね、いない子はお母さんやお父さん、あるいは幼稚園の先生など身近な人のまねをします。

あれは、相手の行動や言葉をまねること、つまり同じ行動や言動をすることによって、その人がどうしてそういう行動をとるのか、なぜそう言ったのか、そのときの「心」を体験し、学んでいるのです。

ですから、「まね」というのは、脳の発達におい
てとても大切な訓練なのです。

武術は、型をまねる事を基準に稽古を進めて行きます!

其処には先人の叡智が凝縮されているからです❗️


黒猫本部道場と三鷹支部の生徒募集案内イヒ

9月中、2回の無料体験と入会金無料‼️

是非、このタイミングでご検討下さい^ - ^b

最近のニュースを見ていて、如何にも居た堪れなくなり、突然ですが、東国三社、熊野三山を巡って参りました

 

こういった状況ですから、気持ちは分かりますが、家に篭り、除菌、消毒、人との接触、直接の関わりを断つ方向性は、経済面だけでは無く、大きな問題を孕んでいると、私は危惧しています

 

この問題は、ストレスに勝つ事が出来ないのと同じ様に思います

 

皆んな、決して無くならない内的・外的なストレスを多かれ少なかれ抱えています。

 

しかし、明確にしていないので、気付いていないと思いますが、そのストレスを気の合う仲間と笑い、共感出来る友達と涙し、刺激し合えるライバルと切磋琢磨し汗をかき、供に生きる家族の温もりが傷を癒し和げているのです。

 

このまま進み、人との触れ合いが無くなれば、コロナ以上の多くの方が精神や体調の不良に悩まされる事になると考えます。

 

小さな祈りですが、、この祈りが、少しでも拡がり、苦しむ人が少なくなり、また苦しんでいる人に寄り添える方が増える事を願っております!

 

合掌

 

 

今月の連休は全部セミナーです!!

 

 

川崎、大阪での初セミナーとなりますので、お近くの方は是非是非ご参加下さい!!

 

出張セミナーの依頼も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい

 

 

 

 


闘う前に!

「安全圏に逃げおおせる」ことが最重要かと思います。

考え得るところで、


1. 警戒すべきひととの距離(3m離れていれば、避ける時間的余裕はあるかと)


2. 警戒すべきひととの位置取り(自分の死角に入られないよう視野の端にいれておく)


3. 包囲されていないかの目視確認


4. その場を脱出するための避難路の目視確認・確保


5. 周囲にいるひとびとの動線の確認とその隙間の発見


6. 連れがいる場合、そのひとの安全確保を最優先に考える


すぐ思いつくところでは以上です。


ちなみにこの方法は、退勤間際に呼び止められそうなときにも有効だと思います^ - ^b

⭐️次回、護身術セミナー

7月26日16:00〜17:30

8月16日16:00〜17:30

場所 中野道場

参加費 2000円

メッセージにてお申込み下さい❗️

やっと再開出来ると思っておりました三鷹支部ですが、、店舗自体が閉店する事が決まってしまいました(T-T) 

 よって、7月より新たに自主事業として運営をリスタートする事と致しました!

 

 場所は、下記を参照下さい^ ^ 

 

 住所: 〒1810013 東京都 三鷹市 下連雀 4-11-1 木村ビル B1

 

 日程  7月5.12.19日8:45〜10:15(90分) 

    8月2.16.23日8:45〜10:15(90分)

 

 稽古参加費用は、レンタルスタジオの具合や継続的に使用出来るのかがまだ分からない為、都度2000円でお願い致します!

 

オンライン会員の方は、都度1500円、他の支部にお月謝で通われている方は、都度1000円で出稽古可能です‼️

 ※ 兄弟、ご家族の方もプラス1000円で同時に参加可能にしようと思いますので、是非一緒に動いてみて下さい^ ^b

 ※ また人数が集まらないと運営が厳しくなってしまいますので、見学・体験は無料ですので、是非お友達等に声を掛けて頂けたらと思います! 

 

 急な事でしたので、より良い稽古場所・連絡の付かない生徒の情報等知っている方がおりましたらお知らせ下さい。

 またミット・防具等を預かって頂けるお近く方がおりましたらメッセージ頂けると助かります! 

 では、今後とも何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m