こんにちは!


公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


最近、ご依頼案件が多くて、釣りとか全く行けてないのが悩みです。芦ノ湖のバスの放流も2回目終わっちゃったしな。


さて自分が乗っている車は、日産の1500 CC CVT車、いわゆるエコノミーカー。


周りからはもっと高級車に乗らないのとか言われますが、自分的にはコストパフォーマンスが最も高いこのクラスの車が1番好きです。


今乗っている車は13年目、走行距離は120,000キロになりました。いわゆる他走行車と言うやつです💧


走行距離が増してくると、いろんなところが消耗してきて、ガタがきます。


メンテナンスもしないで走っていると、燃費も良くありません。


いろんなメンテナンス用品を試したけれど、自分的には最も効果が高いと思うのはこのF -ZEROです。



これを入れると言えないとでは、燃費が10%以上変わってきます。トルクも体感ですが、かなり違います。


1500 CCのエコノミーがあって、エアコンかけると坂道ちょっと厳しかったりするんですけど、これを入れてれば、結構シルキーに登ってきます。


というわけで、今回はまとめて5本買いました。


何でもそうですけど、マメな手入れが1番ですね。



こんにちは🎵


今年はまだ芦ノ湖に釣りに行けてない公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


自宅の近所にはコストコがあります。


年会費分取れてるかって言うと微妙ですが、まぁ近所なので月に1度ぐらい行ってます。


先日の買い物がこちら、玄米と炭酸水。。。



白米やパンの代わりに玄米、ビールの代わりに炭酸水ってこれって健康的?


そんなわけで、健康的でいられることが重要な年代になってきました。

こんにちは♪


春になって花粉が飛んでますね。


小麦粉というかグルテン摂取量を減らしたので、花粉症は殆どない公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


これって別にグルテンゼロにしなくても、減らすだけで花粉症には効果がありました。花粉の季節が終わったら、また食べっと。


その話はいずれするとして、植物の剪定用に使っているハサミ、ヤニがついてきたせいか動きが固まってきました。


ネットとかで見ると刃物クリーナーとかあるのだけれど、これ以上ケミカル用品を増やしたくないので、何とか代用できないかな?としていたら、熱湯かけると言う方法がありました。



結論、刃の部分にだけ熱湯をかけて、雑巾で拭いたらきれいになりました。


やはりメンテナンスすると気持ちが良いですね。


こんにちは!


1番高い目薬を買ったら花粉症にとても効いたことに感謝している。公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


目薬とか点鼻薬とか、アレルギーの薬って値段に比例するみたい。


でもって、ワインも然り。


普段家で飲む時は1000円前後のワインを飲むことが多いのですが、この価格帯って100円単位で味が変わりますね。


この日飲んだワインはこちら。


自分的に十分においしいものでした。



最近ではウイスキーとかほとんど飲まなくなったけれど、ワインとかビールは時々飲みます。


どうもご馳走さまでした。


こんにちは!
しばらくぶりの投稿となった公認不動産コンサルティングマスターの木村です。

もう春ですね。まだまだ寒いけど💦

マンション管理組合の理事会があったので、横浜駅に出向きました。

少し早く着いたので、久しぶりに釣具の老舗「横浜サンスイ」に寄ってみました。

ダイワから出たコスパ抜群らしい23レガリスを見に行ったのですが、ガラスケースを5周してびっくり、ダイワのリールは扱ってないんだそうです。

ある意味選択と集中ですね。


代わりに?とは言ってはなんですが、ノリーズのメタルバイブ買ってきました。

若い店員さん、実に知識も豊富で、こちらの質問にも的確に答えてくれました。

最近では、ブンブンとかの超大型店に押されている気もしますが、店員さんの質はやっぱり抜群ですね。




こんにちは。

お墓の修理に行ったら、コーキングが固まっていて使えなかった後に不動産コンサルティングマスターの木村です。

さすがに10年前に買ったのは使えなくなってました。


でもって墓園近くのホームセンターコーナンに行きましたが、墓石専用は売ってなく、Amazonにありますよと案内されることに。その場で欲しかったんですけどね。



結果、釣りに使うときに素晴らしいと村岡昌憲さんが絶賛していた。EXfit手袋(グローブ?)を買ってくることに。


想像してたよりも、はるかに薄くてびっくり。


これで釣りするときの操作性が増すといいなと思ってます。





こんにちは♪


秋になって、ジャケットを着られて嬉しい公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


今まで、目薬なんて水みたいなものだから、一番安いので良いかな?としていました。


そんな中、何をを思ったか、高ーい目薬を買って使ってみたら、あら、とても良い感じ。


1,200円程かな。



ピントを合いやすいし、遠くもよく見える。

まあ、いろいろと比較してみるから、その価値が相対的にわかるんだなって思いました。



こんにちは♪

 

最近家族葬に参列してきた公認不動産コンサルティングマスターの木村です。

 

参列者が多数だと、とにかく流れ作業で慌ただしいのですが、家族葬だとゆったりしていてとても良いなと思いました。

 

先日、お盆休み前でしたが横浜ランドマークタワーにあるレゴに寄りました。

 

 

三連休&ポケモン世界大会が開かれているとあって、凄い人出でした。

 

行くたびに展示が変わっているレゴのお店では、こちらを発見!

 

 
ミスタータートルのトラック、というものらしいのですが、どういう出自なのか詳細は不明。
 

 

 

何というか、レゴのデフォルメされた世界観が好きなんですよね。

 

 

外国人の方々も、普段以上に多かったです。

 

レゴのお店、定期的に展示物が変化しているので楽しいです。
 
また来ようっと。
 
 

 

こんにちは!


まだまだ暑くて、夜のドライブが気持ちいい公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


近頃革靴を履く回数が減りました。


黒のウォーキングシューズを履き始めたら実に楽チンで、フォーマルな会合以外ではウォーキングシューズを履いたりしてます。


でも革靴はやっぱり必要。冠婚葬祭の時などは必須ですしね。


靴墨もしばらく使わなかったら、カチコチになってて、なんだか砕けそうになってました。



ネットで調べたら温めてエタノールで溶かし、冷えるとまた固まるとの記事を見ました。



フライパン(アルミ箔を引いたもの)の上で弱火で温めると、、



きれいに溶けて冷えたらまた固まりました。


これでしばらくはまた使えそうです。



こんにちは!

朝晩は涼しくなってきてホッとしている、公認不動産コンサルティングマスターの木村です。

顧客との面談や、その他神経を使う作業が続いた後は、気分転換にホームセンターやペットショップに行ったりします。

近所?のかねだいでは金魚の飼育に使っているスポンジフィルターが入荷していたのを発見しました。



スポンジフィルターって見栄えはそうでもないけど、維持管理がしやすくてコストもすごく安いので屋外の金魚飼育に使ってます。

特に庭にあるたらい池や120センチ水槽にはいくつも入ってたり。

ランニングコストも月に数十円の電気代くらい。

とにかくコスパが良いですね。

あ、そろそろエアポンプの更新時期かも。