こんにちは!


最近、家での晩酌をやめた公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


お酒って飲み続けるとどんどん強くなるみたい。


さて、仕事で頻繁に使うレターパック。


普通郵便は下手すると7日ぐらいかかる時代になってしまい、いつ届くかはっきりしたい郵便物との住み分けが出来ました。


時々書き損じたり、結果的に出さなかったりするレターパックがあります。


ネットで調べたら「シールがないものは交換できない」とあったのですよ。


それでおっかなびっくり窓口に行ってみたら、そんな事はなく「シールがあればください」とは言うみたいですが「なくてもダメとしません」とはっきり言われました。


結果交換できました。



ネット情報は1つの目安にして、最後は自分で確認することが大事だと再認識しました。


そういうわけで、今日もコンサルティング案件を受託してきます。





こんにちは!


関東地方を台風直撃で、あまり外に出ないようにしている公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


コーヒーが好きで、当然?自分で入れるのですが、複数の豆を飲み分けるとなると、その都度メジャーカップが必要になるかと思います。


銅製のコーヒーメジャーを追加してみました。



アマゾンで836円。


細々したものにこだわるので、なおかつ銅製ってなんだか好きなんですよね。


細菌?の増殖も抑えられるらしいです。


台風被害がないといいな。


 

残暑厳しい都心でも、コンビニとパチンコ屋さんを経由して日影を歩くとあまり汗をかかずに現場につけることがわかって嬉しい、公認不動産コンサルティングマスターの木村です。

 

売却の受任した渋谷区内のマンションを下見した後、お盆休み明けであったらしい笹塚大勝軒に行ってみました。

 

 

17:30オープンだそうで、

10分ほど裏手の笹塚橋でアカミミガメ🐢が泳ぐのを見たり☺️

 

 

中華麺「中」を注文、店主さんはとにかく寡黙で、

一瞬??と思うも、そういう性格なのだなと理解。

 

 

スープをひと口、うん美味い⭕️

麺をひと口、うん旨い⭕️

 

 

事前情報で「スープが薄い!!」という人がいたけれど、これはこれでありかと。普段てりやきマックバーガーとか食ってる人には、まあ薄いわな🥳

 

自分がよく食べてた『淵野辺大勝軒』を薄味にして

ラード多め?にしたら同じかと思った。

 

→もう少し味が濃ければすんごい人気店になるとは思う。

  また来たいと思いました。

 

美味しかった❗️ご馳走様でした❗️🈵

 

 

あまりの猛暑が続いて、最高気温が35度を下回ると涼しいかなと思えてしまう、公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


不動産管理物件の増加に伴い、導線が少し変わったので、その導線上にある吉野家の牛丼をよく食べるようになりました。



個人的には「つゆだく」とか嫌いで、以前は「つゆ少なめ?」とリクエストしたりもしてました。


「はやい、やすい、うまい」の代名詞ですが、お味噌汁がついて50円安い松屋のほうも本当は好きです。


今日もご馳走様でした。



こんにちは!

 

庭に植えた薔薇が段々と増えて来て紫陽花寺から薔薇寺になりそうな勢いの木村です。

 

一泊で釣りに行くときの水やりの悩みも解消しそうです。

 

さて、数年前まで近所のドラッグストアでは「知ってますううう?」ってよく店内アナウンスが流れていました。

 

その後に消費者庁からクレベリンの表示には根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、再発防止命令が出されたのです。

 

当初からその効果にとても懐疑的だったので「やっぱりなあ」と思わずにはいられませんでした。

 

 

 

似たようなものには、トイレにおいてあるビーズ状の消臭剤とかも。

 

対象とする範囲が広すぎるよね。

 

近所のドラッグストアさん、ある種の同罪かも。

 

 

 

 

こんにちは♪


最近は上から下までユニクロでコーディネート?している公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


現場に向かう間に、20分とかなら昼ごはんに時間が取れる時があります。


ホントは『趣味の』ラーメン屋さんに寄れたら良いのですが、個人店のラーメン屋さんは駐車場がないことも多く、取り回しに制限があります。


そんな時助かるのは『吉野家の牛丼』




『早い!安い!旨い!』ですね。


最近ずっとご無沙汰でしたが、少し前?は290円とかでしたが、今や450円💦


『ササっ❗️』っと食べて、すぐに現場に向かうには素晴らしいビジネスモデルだなぁと思います。


ご馳走様でした☺️



こんにちは!


最近バラの栽培に凝っている公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


事務所の花壇には、数年前からラベンダーを植えています。


ラベンダーって蒸れやすくて失敗することが多いので、乾燥気味に育てるのがコツなのです。


風通しが良く、通気性が良い土壌の事務所の花壇はとても合っているみたいです。


というわけで、イングリッシュラベンダーがたくさん咲きました。



少しいい匂いがしてきます。




こんにちは!


ムアツ布団を新調したらよく寝られるようになった公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


現在は4月中旬、1年のうちで1番エアコンが要らない時期。でもビールは必須です(笑)。


打ち合わせをした際にお土産に常温でビールをもらったりするのですが、すぐに飲めませんよね。


知ってる人は知ってると思いますが、氷入れてぐるぐる回すとすぐに冷えます。目安としては3分くらいかな。


ちなみに冷凍庫に入れるのはNG、前は何も知らなかったので、入れっぱなしにして凍ってしまい、シュワシュワしなくなってました💧



このビールを含めて、結構レトロなビールが好きです。尖ってない分安心できるのかも。


今日もお疲れ様でした。

すっかり暖かくなってきて、最近ハマっているガーデニングで腰が疲れている公認不動産コンサルティングマスターの木村です。

でもってただいま15時、おやつの時間です(笑)。



もうしばらく前からいい大人なので、この手の食べ物はどうかとは思っているのですが、タバコよりはマシとか理由をつけてたまに食べてます。


そう言うわけでモグモグ🤫





こんにちは!

最近ではすっかりと園芸作業にはまっている公認不動産コンサルティングマスターの木村です。


もともと文章を書くのは好きながら、伝わる力の強さからYouTubeの動画を見てばかりいて、ブログがおろそかになっていました、すみません💦


さて、事務所前にある花壇にパクチーと青紫蘇を植えてみました。




パクチーに関しては、多分好きな人と嫌いな人の幅がここまで大きい野菜は他にないかもしれません。

ニンニクだって、ここまでは毛嫌いされないと思ってます。

さて、種をまくと勝手に入ってくる気がするので、後はいつ食べる日を楽しみにするとします。