12月上旬の週末、お友達親子との嵐山へのお出かけ記録の【後編】ですニコニコ

 

前半はこちら下矢印

12月上旬、親子で紅葉の嵐山へ【前編】

 

 

 

こんにちは、京都市山科区で

夫と2017年生まれの娘の3人暮らし

着付け講師のきむら くみこ です

 

 

 

ランチでお腹が満たされた後は、いよいよメインのジオラマ京都ジャパン

 

 

 

 
トロッコ嵯峨駅直結の施設です気づき
 

 

入館料は
一般:大人530円 小児320円 
トロッコ列車ご乗車の場合:大人420円 小児210円 
団体割(15名以上):大人480円 小児260円

 

 

 
中に入ると、早速どーんとすぐ目の前にジオラマが

 

 

 

京都タワーや清水寺・東寺・大文字山など、京都の街並みを忠実に再現しているのかと思いきや
 

 

 

トトロがいたりもする笑い

 

 

1日に3回夜になる時間帯があるのですが、タイミングよく見ることができました気づき
 
 
天井には星座が光っていたり、ジオラマの街並みも暗くなって、街灯やライトアップも見られて、綺麗でしたキラキラ
 
ジオラマの周囲には、鉄道にまつわる色んな展示もされていましたよ上差し
 

 

ジオラマ内の鉄道を運転して走らせることもできます(200円)

 

 

鉄道模型好きな方には、持ち込んだ車両を走らせることもできるそうですOK

 

 

 

ジオラマ京都ジャパンは、トロッコ嵯峨駅の構内から入れるのですが、手前にはこんな遊具も笑い

 

 

こんなクリスマス装飾もありましたよクリスマスツリー

 

 

 

 

 

午後から、天気予報通り、雨が降り出しましたが、一瞬止んだ間に車に乗り込むことができましたOK

 

 

 

お友達親子をお家まで送り届けた後には、実はもう1つ予定がキラキラ

 

桂川のイオンで時間を調節して、夜は、園の時に一緒だったママさんが出演するバンドの演奏を聴きにルンルン

 

 

カッコよかった~ラブルンルン

 

 

サンタさんがドラムを叩いて歌い出したので娘びっくり笑い

 

 

 

帰宅したのは22時過ぎダッシュ

 

 

朝から夜まで着物で過ごした1日でしたキラキラ

 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着物について相談したい!方はこちら

着物なんでも相談メニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ

着物なんでも相談のお申込みはこちら

お問い合わせ