12月上旬の週末、お友達親子と、嵐山にお出かけしてきました
こんにちは、京都市山科区で
夫と2017年生まれの娘の3人暮らし
着付け講師のきむら くみこ です
車で向かう途中でお友達親子を迎えに行って、みんなで嵐山へ
紅葉観光シーズンの嵐山、事前に駐車場予約サービスのアキッパで予約して行きましたよ
11時頃に、JR嵯峨嵐山駅近くの駐車スペースに到着
当初は、まずジオラマジャパンへ行く予定でしたが、この日は午前中は晴れていましたが、午後から雨予報
ジオラマジャパンは屋内なので、到着してすぐに、まず嵐山散策することに
12月上旬の嵐山渡月橋付近の様子
やはり海外からの観光客の方が多かったですね
中国語・韓国語・英語・・・色んな言語が飛び交っています
途中、カラフルな箸置きに目を奪われて、お箸や箸置きのお店に立ち寄りました
こんなの買っちゃった
手前の2つは、後ろに金具を付けて帯留めにしちゃおうかな
そこから「嵐山といえばここ!」な渡月橋まで、距離はそんなにないのですが、人が多いので時間がかかります
渡月橋に到着
来たよ!の写真を撮ったら、子供達の「お腹空いた~」に背中を押されランチのお店へ
の途中で、お土産に八つ橋を購入~
この日のランチは、お友達のおすすめの嵯峨野湯さん
名前の通り、昔銭湯だった建物を改装したカフェ
タイル張りの洗面台や蛇口など、銭湯時代の名残がある、ちょっと面白いカフェです
多分、今ショップスペースになっている所が、以前は脱衣所だったのかな...
順番待ちが出ていましたが、店内を見て過ごしているうちに席が空き、2階の席へ
階段が急なのがちょっと大変
2階は、銭湯感はなくて、おしゃれなカフェって感じです
オーダー待ち中



****************************
着物を着せてほしい!方はこちら
自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら
着物について相談したい!方はこちら
着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ
着物なんでも相談のお申込みはこちら