こんにちは、京都市山科区で
夫と2017年生まれの娘の3人暮らし
着付け講師のきむら くみこ です
6月の福井旅① 休暇村越前三国 からの続きです
まず向かったのは、越前松島水族館
休暇村三国からは、お部屋の窓から見えていたくらいなので、めっちゃ近いです
入ってすぐにマンボウがお出迎え
まぁ、水族館は京都にもあるし・・・って、正直、そんなに期待していなかったのですが
すみません
想像以上に良かったです
なぜかというと、生き物との距離が近い
思っていたよりもずっと間近で見られたり、生き物に触れられるコーナーが沢山なんです
タコに触れるコーナーや
ウミガメに餌やりできたり
ドクターフィッシュに手の角質を食べてもらい、くすぐったさにキャーキャー言ったり
ペンギンのお散歩タイムや
アザラシタッチできる時間も
イルカショーもこの距離です
雨なので最前列が空いていた
少々雨に濡れましたが、この距離で見られたのはラッキー
福井県といえば!な、ズワイガニもいましたよ

他にもこんなコーナーが
下には美しい熱帯魚たちが泳ぎまわっている水槽の上に乗って、海面浮遊体験


7歳娘は、真珠取り出し体験も
好きな貝を選んで、自分で貝を開けて、ピンセットで真珠を探します
ありました
ちょっと水色っぽい色の真珠
別途料金で、その場でアクセサリーに加工してもらえます
貝殻モチーフのペンダントにしてもらいましたよ


あともう1話、福井旅続きます~
****************************
着物を着せてほしい!方はこちら
自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら
着物について相談したい!方はこちら
着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ
着物なんでも相談のお申込みはこちら