まだ6月になったばかりですが、

自宅で流しそうめんをしましたよニコニコ

 

 

こんにちは、京都市山科区で

夫と2017年生まれの娘の3人暮らし

着付け講師のきむら くみこ です

 

 

1週間前に参加したこちらのイベント

右矢印親子で楽しく自然やSDGsを学べるイベント~みささぎの森で里山体験!親子で楽しむ山科の自然~

 

 

 

この時にいただいてきた

間伐材の竹を使って、

流しそうめんをしましたルンルン

 


 

長さ160cmくらいの竹を

半分に割って、節を取って

2本をつなげて使用

 

もらった当日半分に割っておいたのですが

1週間経つと、乾燥により

きゅーっと縮んでしまっていました

 

半分に割るのは直前の方が良かったかも?


 

 

キッチンの水栓から勝手口に向けて、

竹のコースを作りましたよウインク

 

 

椅子や踏み台を使って高さを調節して、

結束バンドで止めています

 

 

 

 

終点はこんな感じ気づき

 
 
バケツに長めの菜箸を渡して
その上に置いているのは、
揚げ物の油はね防止ネットです
 
このネットで、
取り損ねたそうめんをキャッチOKキラキラ
 
 

 

用意した薬味と具材はこちら気づき

 

 

器やお箸、薬味入れも

イベントの際に竹で作成したもの

 

 

 

お茶も竹のカップでいただきます気づき

 

 

麦茶も竹の味がする笑い

 

 

 

早速流していきましょうルンルン

 

 

 

台はおりたたみ椅子だし、

すぐ近くに冷蔵庫があったりで

 

うん。風情はない真顔

 

 

 

でも流すだけで楽しいから、よしウインク

 

 

3人家族で、6束(300g)のそうめんをペロリ口笛

 

 

,片付け終わった後も、

キッチンは竹の香りがしています照れ

 

 

 

2年ほど前にも、

本物の竹で流しそうめんをしたのですが、

その後しばらく屋外に置いておくと

カビがきてしまい、

1回で廃棄となってしまいましたガーン

 

 

イベントの主催者のおじさんの話によると、

今年生えたばかりの竹よりも

2~3年経過した竹の方が

丈夫でカビにくいのだそう上差し

 

 

もう1回くらい使えると嬉しいのだけれど

どうかなぁアセアセ

 

 

竹を分けていただいた、みささぎの森では

第1第3土曜日は、一般開放日

第2第4日曜日は、定例作業日

だそうです

 

ニコニコその時に来てもらったら

いくらでも竹どうぞ~

 

とおっしゃっていたので、

七夕の前にもいただきに行こうかなぁ七夕

 

 

みささぎの森

 

地下鉄東西線御陵駅から徒歩10分、山科疏水公園の北側、大文字や鏡山に続く里山です
春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は落葉、四季折々の風景や様々な生き物(野鳥・昆虫など)が見られます

 

京都市山科区陵大岩10

080-4974-1270

 

 

 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着物について相談したい!方はこちら

着物なんでも相談メニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ

着物なんでも相談のお申込みはこちら

お問い合わせ