次の茶話会は今度の日曜(18日)です。 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

茶話会、今度の日曜です。

インフルや風邪が流行っていますが、体調に気を付けてお越しください!


なお、私は毎日マスクをして過ごしております。おかげさまで風邪もインフルも罹っておりませんので安心してお越しください(笑)


先日、支援学校に通う次男が訓練校に合格し、やれやれだったのですが、まだムスメの受験が来週に控えており、私が病気をもらって家に帰ることは許されないわけで…。

仕事柄、外に出るし、もらいやすい環境なので、マスクと手洗いは欠かせません。


しかし、このムスメが呑気なのか全く受験勉強やってる気配もなく。

かろうじて塾で「何か」は、やっていると思いたい。


この塾もなんだか頼りなく、先日の私立の受験前にも懇談すらなく、来週は本命の公立(特別選抜)の受験だというのにこちらも懇談はなく。


今、どういう状態なのかさっぱりです。

学校って、客観的に見たデータとか無いじゃないですか。

そのために塾に通わせてるようなものなのに…。

メールで問い合わせたんですが、お返事は「〇〇さん(うちの子)はほぼ合格圏内なので懇談は必要ないと思っていました」とのこと。


ならそうだと早く言ってくださいよ!

それを伝えないとだめでしょ!


今月中には結果が出るので、3月はお気楽に過ごせるようにと願っています…。







にほんブログ村