土曜日のばうむのきょうしつです。
小学生の男の子はいつものように元気良くやってきました!
先週、ちょっとブログ、上げそこなったんですが、ビジョントレーニングの線なぞりと、平行線の中心に線を引くプリントをやってみたんです。
毎回、ビジョンスティックを使った目の体操をしているんですが、どうも目の動きが硬い。
特に目に疾患などは無いようなので、もう少しここをじっくりやろうと思いまして。
それでふと、線を引くのはどうだろうかと思い、やってみました。
お母さんからの要望は、SSTなのですが、どこかでつながっているのではないかと思いました。
線をなぞるだけの事なんですが、とにかく急ごうとします。
落ち着いてゆっくりなぞれば上手く書けるのに、急ぐ。
その結果、はみ出るのです。
そういえば、SSTでも、何か質問すると「ない」と即答する事が多いようです。
一つの問題の途中で、こちらがまだ話している途中でも次の問題に行こうとします。
じっくり考えるという事が苦手かな?
今週も先週特に苦手そうだった線なぞりのプリントをチョイスしてやりました。
先週よりはゆっくり取り組んだので、かなりキレイに引けました。
さて、最後に先日購入した「かたろーぐ」を使って、遊んでみました。
詳しくはこちらから
https://chaga2.jimdo.com/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%83%BC%E3%81%90/
ルールはすぐに理解してくれました!
「今食べたい食べ物」のランキングを当てましたが、先生、負けました(笑)
時間がなかったので、来週は生徒さんが当てるほうにチェンジしてやってみたいと思います。
自分で質問を考えたり、逆に質問に答えがばれないように答えたりするのもいい勉強になりますね
月曜の二人もできるかな?