総合就労支援福祉施設 にしなりWing の見学会に参加してきました。
学校から案内が来ていて、今日、明日の午前、午後の4パターンから選べるんですが、明日は教室だし、今日の夕方は次男が修学旅行から帰ってくるのを迎えに行かなきゃならないし・・・で、今日の午前中の部に参加しました。
他のお母さん方もいるかな~?と思ったら、次男のお友達のお母さん一人だけでした~。
結局、私とそのかたの二人だけの見学会でした。
他の方は明日なのかな?
こちらでは
Ⅰ.多機能型事業
就労支援移行事業(施設外実施)
就労継続支援(B型)事業
自立訓練(生活訓練)事業
宿泊型自立訓練事業(短期入所)
放課後等デイサービス事業
Ⅱ.就労継続支援(A型)事業(施設外)
Ⅲ.就業・定着支援
Ⅳ.相談支援
Ⅴ.生活すまい・住環境支援
といったようにかなり色んな事を行っています。
施設内を見学しましたが、表示も分かりやすく、掃除も行き届いていて、皆さん生き生きとしておられました。
掃除はビルメンテナンスとして施設内訓練の一つなので、キレイなのは当然なんですね
宿泊施設の方も見せてもらいました。空き室になっている部屋なので、何にもありませんでしたが、利用されている方は、自分なりに過ごしやすく飾ったりされているそうです。テレビもありましたよ~。
1階のエントランスにはコンビニがあり、そこで働いている方もここの利用者さんです。
誰でも利用できるコンビニなので、働くという事の訓練にはもってこいだそうです。
(こちらの施設ができるときは地域の方々の反対もあったそうですが、1階のコンビニのおかげで近くの学校や幼稚園の送り迎えのお母さんなどが利用するようになり、今では地域になじんでいるそうです。こういう施設は閉ざされて外部の人は入りにくい所が多いのですが、こういう形だと誰でも入れていいですね)
就職が決まってここを出られた方々のお写真とメッセージが入り口ロビーに張られていました。
皆さんとてもいい笑顔でした。
結婚されてお子さんと写真に納まっているかたもいて、ほっこりしました
就職後のフォローは施設がなくならない限り、ずっとやっていくそうです。
夏休みの実習先にこちらも考えてみようかな?