精神福祉手帳のための診断書 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

昨日は久し振りの次男の通院でした。


ここに通院するようになって半年経ちましたので精神障害者保健福祉手帳を申請するための診断書を書いてもらう事に。


次男は特に日常生活に困るほどではないのですが、やはり1人で何でもできるかと言われると、できないことのほうが多いです汗


親としてできる限りの「保険」をかけておきたいです。


自立支援の診断書も書いてもらえるので、お願いしました。


で、お会計は先払いなんです。金額聞いて「ゲゲ!?あせる」でした叫び


持ち合わせが足りない!


幸い診療所のすぐ下にコンビニがあるので、そこで下ろして事なきを得ました・・・汗


仕方ない、これも次男のためだ・・・。


診断書って高いんですね~ショック!






にほんブログ村