今月から可愛らしい生徒さんが来られました
この4月から小5の男の子です。
自分の気持ちや意見を言えるように、理由を言えるようにとのお母さんの願いです。
ソーシャルスキルトレーニング中心となりますが、気持ちを話せてコミュニケーションを円滑にするためには、話すことばかり練習しても効果はありません。
語彙を増やす、言葉の意味を理解する、言葉の使い方を知る、相手の話を聞く、理解する、その状況を理解する、そして自分を知ることも大切です。
話せ話せ、と話すことばかり練習してもダメですね。ましてや急かしてはダメです!
そしてまずはコミュニケーションは挨拶から始まります。
様々な場面で挨拶の言葉は登場しますね。
いろんな挨拶を実際に声に出してみます。
想像して自分をその中に置いて、例えば~の話をするのが少し苦手だったようですが、それは語彙の少なさから来るものなのか、例える事が難しかったのか、その両方なのか、そのあたりはまだまだこれから少しづつ学んでいこうと思います。
まずは生徒さんを少しづつ知る事から始めたいと思っています。
結構プリント用意していたんですが、全部は無理でした~
詩を読んだりもしましたが、読みはとても上手でした
来週は説明することなどにも取り組みたいです。
ところで、1対先生とのSSTより、お友達とのSSTのほうが効果的なんですが、同じ歳頃の方がキャンセルになりました
是非、今のチャンスにお越しください!
現在は木曜5時からなんですが、5月からは土曜日になりますし、参加しやすいかと思います。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
こくちーずプロ
http://www.kokuchpro.com/event/c18b27909547d65facaf0ac00a0ddbcf/
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_66219885/
https://www.facebook.com/baumnokyousitu/
いずれからもお問い合わせできます。