明日は「NACS XX」です! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

明日は演劇ユニットTEAM NACSの20周年イベントに行ってきます!

NACS XX(ナックス トゥエンティ)という、結成20周年を祝うイベントです。


ご存知大泉洋さんや、安田顕さん、戸次重幸さん、音尾琢真さん、森崎博之さんの所属する人気劇団です。

チケットはファンクラブでも外れたんですが、神様が現れ、行ける事になりました!

(怪しいチケットサイトではありませんよ~!お友達が譲ってくれました。)


朝からは、NACS CHRONICLE(ナックス クロニクル)という展覧会も梅田ロフトで始まるので、そちらにいってから、夕方のイベントまで時間をつぶす予定です。


子供らには晩御飯を用意する余裕がないので、夕飯代を置いていきます。

好きなモノを買ってきな~!というと喜んでいます。


こういうとき、兄妹がいて良かったな~と思います。


正直、昔、次男がこういう子なのに、妊娠してしまい、どうしよう?汗ガーンと思ったこともありました。

けれど、妹はしっかりしていたので、いつの間にか兄である次男の世話係が出来るようになっちゃいました。

長男は昔から色々と世話をしてくれていましたが、中3~高校くらいになると自分の事でいっぱいで余裕がなくなり、あまり次男の面倒も見なくなりました。

が!

それと入れ替わりにムスメが成長し、イイ感じに。

今ではまた長男もゆとりが出来てますし。


でも、彼らに次男の事を面倒みてもらおうとは思いません。

彼らは彼らの人生をすすんで欲しいし。普通の兄妹がする程度の助け合いで充分です。


まあ、でも、一緒に住んでいる今はズボラ母さんは2人に任せます。


お母さんだって趣味に生きたい!(笑)


そんなわけで、安心して行ってきま~す!!





にほんブログ村