次男は月に1回、支援学校の友達と出かけます。
普通の高校生なら、(本当はダメなのかもしれないけど)学校の帰りに寄り道したり、もうちょい頻繁に遊びに行ったり、バイトしたりするかもしれませんが、次男たちはなかなかそうは行きません。
月に1回の近くのショッピングモールへ出かけるのが唯一の高校生らしい娯楽です。
今日も支援学校の1学年上の友達と出かけました。
LINEをはじめたので、なにかあれば連絡が来ます。
千円持たせたので、「何か買っていいか」とLINEきました。
「良いよ、無駄遣いしなや~!」と返事したら、少しして「考えて買ったよ~」と。
しかし、つまらない物を買ったようです(笑)
・・・300円のおもちゃの刀でした・・・
何を思って買ったのか・・・
次男に任せたので何も言いませんけどね
その後またLINE
「おばあちゃんとこおる。」
ええ~?!
友達と?!
どうやら帰り道にある私の実家に寄り道したようです。
お互い迷惑なんじゃないかと心配しましたが、なんと1時間も話し込んだそうです。
あとで母から電話がありました。
「あの友達、来たときも帰るときもちゃんと挨拶するし、きちんと話しやるし、ええ子やな~。1時間も話したわ~。また来ます、って言うからまた来てな~、って。」
どうやら母にも「友達」が出来たようですね
その彼は、3年生なので就職が待っています。
真面目で礼儀正しく良い子なので、どこか決まればいいなぁと思います。
いつまでも次男と友達でいて欲しいな~