今日も茶話会のご参加、ありがとうございました!
秋は色々学校行事もあり、変則的に土曜日となり、参加者は子供さんが大きい方中心となり、少人数でアダルトな集まりとなりました
たまにはこういうのも良いですね
ちょっとここには書きにくい刺激の強い話題もあったりしました(笑)
けれど、大事な話です。キッパリ!→推して知るべし
そんな中で、熊本の被災地に行ってこられた市会議員さんが、震災時に発達障害児(知的障害児)たち、そのご家族はどう過ごしたか?のアンケートを持参してくださり災害時の対応についてまだまだ考えねばならないと言う事を話し合いました。
避難所には聴覚過敏のある人と大声を出すタイプの人、他人に触られたりするのが苦手なタイプと誰にでも抱きつくタイプ、相性の悪い組み合わせはたくさんあります。それは「我慢しなさい」と我慢を強いるのは更にストレスを増すばかり。けれど分けるのは場所の確保や配給の便宜上難しかったり・・・。
このほかにも問題は山積みです・・・。食べ物、トイレ、そのほか色々・・・。
さて、来月は特別企画として、みんなでワイワイたこ焼きパーティーを開催いたします!
お子さんと一緒にご参加くださいね
お申し込みは以下のリンクからどうぞ。
http://www.kokuchpro.com/event/e34687b22b5ab4a5f6002baae2b3c0d3/
こくちーずプロにリンクしています。
10月23日14時から16時、参加費500円です。
場所はいつものほほえみ空間りぃえ悠にて。
11月の茶話会は決まり次第お知らせしますね!