第17回ばうむの会 茶話会ご参加ありがとうございました! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日も茶話会、たくさんの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

初めての方もおられ、お話も弾みました。

年少の可愛いお嬢さんを連れて来られたお母さんもおられ、とても和みましたよ~ラブラブ!

こちらは畳の部屋なので、小さいお子さん連れも遠慮せずどうぞ!
ここへ来るお母さんたちはみんな発達障害児の親か、身近にいる人ばかりです。
安心して連れてきてくださいねニコニコ

今日はパニックになったときはどうすれば良いか?
そもそもどうしてパニックになるのか?
きょうだいへの暴力はなぜ?
障害と診断されてはいないけど、生き辛さを抱えている若い方のこと。
引きこもりの子供さんのその後、これから・・・

などなど、皆さんのアドバイスや体験談などを話し合いました。
時には笑いを交え、また専門的な意見も出て、私も勉強させていただきました!

明日からの皆さんの生活に少しでも笑顔が増えれば幸いです音譜


またケーキの写真撮り忘れたので、おつまみのおやつ・・・。
KIMG0328.JPG

写ってない方もおられますが、お話中の所を。
Effect_20160522_181842.jpg

次回は6月19日(日)です。場所は同じく「ほほえみ空間りぃえ悠」八尾市高安町南5-8
14時からです。
こんな感じでやっておりますので、お気軽にご参加くださいねニコニコ



にほんブログ村