2回目の体験、説明会を開きます! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。


KIMG0193.JPG

ばうむのきょうしつの無料体験、説明会を開きます!
ちょっとでも興味のある方は、是非お越しください。
決してしつこい勧誘などいたしませんよ~ニコニコ


最近デイサービスでも学習指導を始めるところが増えてきました。
とても良いことだと思います。勉強って楽しいことなんだと気付いて欲しいですからチョキ

しかし、デイでは人数も多く、賑やか過ぎてじっくり集中できない、発達障害、学習障害についての知識の無いスタッフの指導、発達に合わない学習…残念ながらそんなところもあるとか無いとか・・・汗

ばうむのきょうしつは、静かな環境、少人数で、お子様と向き合います。

楽しいことが大好きなこんなオバチャンと一緒に色々学びませんか?(笑)

時 5月21日土曜日 14時~16時

所 ほほえみ空間りぃえ悠 八尾市高安町南5-8


お申し込みはこくちーずプロ

http://www.kokuchpro.com/event/c354599cbdbe13c24bd016951bc7da74/

もしくはfacebookのページからもお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/events/1089459814430422/

この日以外での体験、説明も受け付けていますので、ご遠慮なくお問い合わせくださいね音譜


ぽちっと

にほんブログ村