すぐ治ると思っていたら、赤く腫れてきました。
そのうち気づいたら水ぶくれになっていました。幅4センチ位、たて1.5センチ位。
で、土曜、潰れていました

なんか、中は穴が開いてる感じ

今日は学校が代休だったので、皮膚科へ連れて行きました。
先生の「そこ(ベッド)に寝て、お尻見せて?」の指示に先生の方を見たり、仰向けに寝ようとしたり・・・。
先生、ちょっと困って「この子・・・ちょっと障害ある?」と。
あー、やはりわかるんだ~

「はい、発達障害でちょっと指示が入りにくいです

「あー、わかりました。」と先生。
そんなこんなでお尻の傷をピンセットでチェック。
私も皮をめくったのを初めて見たけど、穴が深ーい

介護研修のテキストで見た褥瘡(じょくそう=床ずれ)みたいでした

先生も
「これ、最近じゃないでしょ?」と。
うーん、次男、言わないんですよね。よほどになってから言うんです。
(逆にホンのちょっとの傷でも痛いと訴えて来る時もあり・・・)
怪我をしたのもいつなのか自分でわかってないし。
パンツをはいたら見えない場所だし、今更お風呂に一緒に入らないしなー

一応抗生剤を貰って飲んでますが、明後日また診て貰って治りにくそうなら縫うそうです。
しっかりしてきたと思ってたけど、まだまだ健康管理は親がしないといけないなー
