支援学校の運動会! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日は支援学校に通う次男の運動会でした。

ここ最近、次男、体調が悪く、朝と晩になったら咳き込んで吐いたり下痢気味だったり食欲無かったり・・・。

風邪もあったんだろうけど、次男はいつも何か非日常な事がある前には体調を悪くするんです。

心配な事だけでなく、楽しみな事が待っていても吐いたりします。
例えば、遠足や旅行なんかでも。

色々考えちゃうんでしょうねー。それを上手く言葉にして話せないのも溜め込んじゃって具合が悪くなる原因のひとつかもしれません。

そんな運動会、本人は楽しみにしているんです。高等部になって初めてですし。
小学校からは比べものにならないくらい走れるようになったし、ダンスは好きですし。
今朝は食欲は無かったけど、張り切って「頑張るからなー!グッド!」と家を出ましたよニコニコ

個人情報もありますので写真はここには上げられませんが、学年対抗リレーでは、かなり歩幅も広く、しっかりした走りを見せてくれました!バトンを渡す直前で転んでしまいましたがあせる

10月からは週1回の課外クラブの陸上部に入りますので、来年の運動会ではもっとしっかりした走りを見せてくれると思います!走る人DASH!


デイの子ども達もたくさん出ていました。みんなすごく頑張っていました!
思ったよりかなり速い子もいて、楽しめましたーチョキ
みんな、花まるです合格合格合格