面接終了しました! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

次男の面接、終了しました。いやー、キンチョーしたー!

8時半集合で、9時から面接開始なんです。第1グループは。
第5まであるんです!

はじめに注意事項などを聞く大きい部屋で待つんですが、みんな静かーに、行儀よく座っています。
こんなこと私が言っちゃーなんだけど、いわゆる障害児のイメージはありませんよー汗

そのうち、15人ずつ別室へ移動。
更にひとりずつ別室で面接です。同伴者(保護者1名だけ)は同じ部屋で後ろで見守ります。
(心の中で何度も叫びましたよ!あせる

面接の質問内容は今は書けませんが。

次男、ちょっと、フリーズしちゃったなーガーン
結構難しい質問や、「もう少し詳しく話してください。」といわれると、ダメですねー汗

あとで、他の人から聞いたんですが、やはりその子も固まったとか。
多分、固まってもその後どう反応できるか、なんでしょうねー。

終わって外に出ると支援学校の先生が来てくれていました!
手作りのお守りをくれました。




ありがたいですねラブラブ

今日の失敗は明日の適正検査で挽回です!

もうひとがんばりだ!!