一緒に成長してます(笑) | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

先日注文していた水着が届きました。
来月はこれを着て、デイサービスの月一のプール学習に参加しようと思います。
水に入るの、何年ぶりかしら?汗
泳げないのと、コンタクトレンズを外すのが面倒で、子供とプールなんてずーっとダンナに任せていました。

この年になって、プール復活とは!(笑)

ちょっと新鮮な気持ちです。

先日はみんなでクリスマスの飾りを作りました。
サンタやトナカイなどを型取りして切り抜き、窓に貼りました音譜
じーっと座って絵を描くのが苦手な子は、両面テープをたくさん切って、貼るのを手伝ってくれました。
シールを貼るのが好きな子はひたすらシール貼り。
飽きたら座ってひたすら数字を書いていました。紙にびっしり!
でも、向きがそろっていて、文字の形も面白く、これはこれで何かに使えないかなー?と思っていますニコニコなにかのアートみたいなんですよアート

ここへ来てまだ浅いんですが、だんだんひとりひとりの個性がわかってきました。
手探り手探りですが、それぞれの成長の後押しが出来ればいいなと思って頑張ります!グー