もうPTAなんてしない | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

実は、私、小学校のPTAをしております。
しかも、2年続けて。
その前は中学校のPTAでした。

元は、幼稚園のPTAから始まりました。

一度役員引き受けてしまうと、

「あの人はやってくれる人だ」
と思われるのか、依頼が来てしまいます汗

とくに断る理由もない専業主婦ゆえ、ついつい引き受けてしまいまして・・・あせる

明日は、今年度最後の委員会です。

来年はムスメは6年ですが、役員経験者の私は学級委員も免除になります。
その次はまた中学・・・

もーーーう、やらんぞ!!

依頼が来るかも分からないけど、いい加減、解放してください・・・。
今は、やりたい事がいっぱいなんです!!

楽しい事もいっぱい在りましたけどね。いろんな人と知り合えましたし。

一度もやったこと無い方は、やってみるのもいいかもねにひひ