アシュラム正面門から入るといきなりガネーシャの像がある。
みんな熱心にお祈りしてます。
まず正面でお祈り。そして時計回りに回って背後からお祈り。そして正面に戻ってお祈り。
もちろん俺もやってみた。
「宝くじ当たりますように」・・・邪心だ。
「給料上がりますように」・・・神に頼むな、自分でがんばれよ!
「ここから無事出れますように!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これしかない!!
アシュラム内は男女一緒に行動してはいけない決り。
男性がはいっていはいけない場所、女性が入ってはいけない場所がある。
何回か間違えて怒られた。
「サイラム、サイラム!(ここは男はだめだよ!あっち行って!)」みたいな感じ。
もちろん食事も別々である。
聞いた話によると、夫婦で宿泊するといい部屋でいっしょに泊まれるらしい。
でもここに夫婦で来るって・・・・・。 イカすやん!
食事は完全にベジフード。殺生した物は一切無い。
殺生した物はアシュラム内には持ち込んではいけない。
カツオだしを使ったものなどもその範疇。
内容はいたってシンプルなターリー(南インドの定食のようなもの)。
まずバナナの皮をひき、ライス、カレー、ヨーグルトなどが盛り付けられた物。
味はごく普通、いや、結構いける。と思う。
食べる前にお祈りを忘れてはいけない。
「ここから無事出れますように!ここから無事出れますように!ここから無事出れますように!」
完璧。
スプーンやフォークなんてないので右手で食べる。
インドに来て最初に抵抗があったのは手で食べること。
トイレは中東行ったときにマスターしてたから問題なかったんやけど。
慣れるまではとても食べ辛い。マスターするまで3食かかった。
逆になれるとスプーン等を使うのがめんどくさくなる。
親指、人差し指、中指でライスとカレーをこねくり回す。そしてパクッ!!!!
親指、人差し指、中指でライスとカレーをこねくり回す。そしてパクッ!!!!
親指、人差し指、中指でライスとカレーをこねくり回す。そしてパクッ!!!!
作業に近い。
サイババも同じ食事してるのかな?・・・まさかね。
ちなみにサイババ信者はサイババのことを<スワミ>と言います。
もし誰かとサイババの話をして<スワミ>と言ったら「サイラム」と言いましょう!
朝まで盛り上がるの必至!!!!