●  藤布の帯がさらにレアになった理由・・遊絲舎の小石原将夫さんのお話。

 

12月までの京都の個人診断受付中!詳しい日程は予約可能日を御覧くださいませ。

メニュー/  予約可能日/ お申込み  お客様の声アクセス京都 / お問合せ

 

 

こんにちは、京都の着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。

 

 

いつも訪問していただき有難うございます!

 

 

12月京都の個人診断の募集をはじめましたので、よろしければ、日程表をご覧の上ご検討くださいませ!観光を兼ねて、ぜひ京都へいらしてくださいませ!

 

 

 

 

 

で、先日、東京で行われた「きものサローネ2021」へ行った大きな目的の一つは、藤布の「遊絲舎」の小石原将夫さんにお会いすること!

 

 

10年以上前に、名古屋のマルトヤさんで、小石原さんの藤布の帯を、私にとって初めての自然布として、購入したんですよね↓

帯巾に、菱形に見えるもじり織が10列並んでいます。

 

 

緯糸が藤の繊維で出来た糸。経糸が藤の葉で染めた絹糸で出来ています。

 

 

その帯が本当に素敵で、大好きで自然布好きな方からは本当によく褒められる帯なんです。

 

 

↓郡上紬に合わせて

↑透け感が少ないので、年中着用します。

 

 

 

 

なので、いつか、小石原さんにお会いして、お礼が言いたいとずっと思っていたんです。

 

 

そして、先日は、読者様から、こんなコメントを頂いて・・・↓

 

 

「チアキさんのような全面に藤が使われている帯は、小石原さんの催事に行っても見つけられません!どこで購入されたんですか?」

 

 

と尋ねられましたので、「名古屋のマルトヤさんですが、織元の小石原さんにお尋ねされたらいかがでしょうか?」

 

 

するとこんな答えが

「小石原さんにお尋ねしてみましたが、今では、材料不足で、全面藤布のものは織られていないそうです。」とのこと。

 

 

材料不足???

 

 

なぜ、10数年前までは材料はあったのに、今はないんだろう???

 

 

お礼を兼ねて、その疑問もお尋ねするべく、小石川さんのブースを訪問させていただきました。

 

 

小石川さんを尋ねると、暖かく笑顔で迎えていただきました↓

↑記念撮影もしていただきました

 

 

で、驚いたことに、ワタクシのことをご存知でいてくれたんです。

 

 

とある催事で、お客様から私のインスタかブログの写真を見せられて、お客様が「この方の藤布の帯が素敵で、見てみたくて来ました」とおっしゃられていたそうで、、、。

 

 

「まさか、ここでお会いできるとは思っていませんでした!」と、小石川さんの方から言っていただき、私も感激!!

 

 

そう、ほんと、この帯のファンなんです、私

 

 

自然布ですが夏だけでなく、年中締めます。

大島紬に合わせています↑↓

 

 

もちろん夏も↓

↑小千谷縮にあわせています

 

 

 

そして、売り場には、全面に藤を使っている帯はやはり見当たらず、その理由を尋ねると、、、

 

 

・山が荒れて、帯作りに適した藤がない・・・藤の木だったら何でもいいわけではなく、5年以内の枝で、折れ曲がってなくて、などなど、色々条件が揃って初めて原料となるそうです。

 

 

・熊が出て、命の危険があるので、怖くて山の中に入れない・・・調査では10年前の10倍以上に熊が増えているらしく、農家の方も困っているらしい。山に入ると目の前に熊が通ったりするので、ほんとうに危ないらしい。

 

 

ということで、ほんとうに原料がなく、今では、試験的に、工房の近くの畑に藤の木を植えて、それを原料にできるよう、育てていらっしゃるそうです。

 

 

 

は〜〜、本当に、現実に、そういうわけで原料がないのですね・・・・・

 

 

もともとレアなのに、さらに、本当にレアなんですね〜

 

 

でも、ぜひ、また、全面藤の帯を作れるようになってほしいものです。

 

 

陰ながら応援しています、小石原さん!

 

 

 

 

そして、藤を使った帯を見せていただきました↓

↑今となっては、藤が部分的に使ってあるものさえも、とってもレア!

 

 

広げてある帯は、森田空美さんの本に載っていて、上布とあわせていらっしゃいました。

 

 

森田さん風の、スッキリと都会風な装いにも、すごく似合う素敵な帯がたくさんありましたよ!

 

 

全国の百貨店等の催事を回られていらっしゃるようですので、ぜひ、お近くに来られたときは見に行かれてみてくださいね!

 

 

直近の催事予定は以下に。

 

 

【宮城】

仙台三越 本館7階会場 10/27(水)~11/3(水)

第53回三越の京都銘品会大京都展

 

【京都】

京都高島屋 5階呉服売場 11/5(金)~11/8(月)

丹後十展

 

【鳥取】

鳥取大丸

5階トットリプレイス11/10(水)~11/16(火)

京都・食と技の名舗店

 

【東京】

日本橋三越 4階呉服売場 11/17(水)~11/23(火)

藤布展

 

遊絲舎公式サイトはこちら

 



ブログ村ランキングに応援ポチっとお願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
 
 

レア品情報、講座の先行予約をご紹介♪

 
トピックスと着物コーデをご紹介!
 

着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!


 

↓スッキリ着姿のための方法教えます!

詳しくは、予約可能日のページをご覧くださいませ。

 

お申込はこちらをクリック

 

 

おまけ ゴムで遊ぶヨコさんです(笑)↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
お客様の声
予約状況
お申込み
キャンセルポリシー
お問い合わせ

京都・四条烏丸サロン〒604-8221京都市中京区天神山町280番地石勘ビル4階
最寄り駅からのアクセス

東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分 住所はお申込後にお知らせいたします。
京都サロンにはこんなところから来塾していただいています!
【京都府】京都市、亀岡市、舞鶴市、八幡市、宇治市、長岡京市、京田辺市、船井郡【大阪府】大阪市、茨木市、高槻市、寝屋川市、吹田市、堺市、八尾市、箕面市、枚方市、貝塚市、和泉市、豊中市、泉南郡【兵庫県】神戸市、姫路市、宝塚市、尼崎市、揖保郡、西宮市、淡路市、三田市、豊岡市、明石市【滋賀県】大津市、栗東市、守山市、湖南市、草津市、彦根市【奈良県】奈良市、大和郡山市、橿原市、生駒市、天理市、香芝市【和歌山県】紀の川市【東京都】世田谷区、江東区、品川区、新宿区、武蔵野市【神奈川県】鎌倉市、横浜市、相模原市【千葉県】佐倉市【群馬県】高崎市【静岡県】清水市、藤枝市【愛知県】名古屋市、大府市、知多市、安城市、犬山市、刈谷市【三重県】鈴鹿市、亀山市、桑名市、四日市市【岐阜県】各務原市【福井県】坂井市【富山県】高岡市、富山市【長野県】佐久市【石川県】白山市【広島県】福山市、広島市【島根県】松江市、出雲市【愛媛県】松山市【香川県】東かがわ市【福岡県】北九州市、福岡市、久留米市【熊本県】熊本市【沖縄県】中頭郡【海外】香港
東京会場にはこんなところから来塾していただいています!
【東京都】東京23区、世田谷区、中央区、品川区、文京区、江戸川区、江東区、中野区、足立区、大田区、新宿区、杉並区、豊島区、八王子市、東大和市、小金井市、調布市、武蔵野市、日野市
【埼玉県】さいたま市、秩父市、比企郡
【千葉県】松戸市、柏市
【神奈川県】横浜市、川崎市、鎌倉市
【茨城県】水戸市
【静岡県】藤枝市、浜松市
【宮城県】仙台市