最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 20141月(20)2月(9)3月(57)4月(20)5月(31)6月(32)7月(12)8月(13)9月(28)10月(19)11月(21)12月(8)2017年3月の記事(57件)「袴(はかま)が畳めない!」ご安心くださいませ。畳まない方法もあります。同志社国際高校の卒業式の女子はみな袴姿で参列します。「木津川ゴスペル」初心者でも気軽に参加できます!「自宅でお友達とお稽古しました」精華町 I さんからLineいただきました。「卒園式、入学式に着物で参列したい!」出張着付けの打ち合せ/木津川市S様卒園式に袴をお召しになる保育士さんと打ち合わせ/精華町Yさん「卒園式は、お姑さんに頂いたお着物で参列したい」奈良市学園緑ヶ丘 I 様:打合せ「袴は浴衣を着せつけるより、簡単かもしれませんね」小学生卒業式に向けてお稽古:精華町Mさん【ゴスペルピアノ】教会で楽しいレッスン【卒業式】娘に袴を着せたい!「お母さんのための袴着付け」コース:宇治市M様京都祇園の南座や川床へ行こう!初心者さんの為の小紋や紬を自分で着るコ-ス七五三の時は着物の名前すら分からなかったけど、卒業式には知識と共に自分で着れるように。悪夢は正夢に。大失態!インターホンの音で目覚めた!((((;゚Д゚)))))))袋帯を中心にお稽古した後は、皆さんでランチへ♡お稽古の後は、お着物のままランチへ!「人と木」/木津川市 山田川 高の原 カフェ同志社国際高校の卒業式は袴で参列。お母様のお手製髪飾りが可愛いです。/奈良市H様大阪まで着物で新年会❤<< 前ページ