kimono-bito -22ページ目

kimono-bito

.おしゃれな40歳代の女性の皆様の高級きものライフを応援します。

お盆の少し前に身内に不幸があり、少し長いお盆休みをいただいてました。


旦那さんのおじいちゃんで、私もとてもよくしていただいたので悲しみにくれたお盆になりました。


お葬式やお通夜は、本当に悲しいですが、

家族や親せきと改めてたくさん思い出話をして、家族の在り方や生きるということをたくさん考えることができました。

旦那さんがいつも言っている、たくさんの人に迷惑かけて育ててもらった分、裏切らない生き方をしたいと、

改めて思いました。

おじいちゃん、いつまでも見守っていてください。


今日は私の家のお墓詣りにも行ってきました。

いつもおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くときの空は、青くてきれいです。


kimono-bito

さあ、また明日から頑張ります!


新しいおうちから、見事に花火が見えてました☆

暑い夏も、もうすこし!楽しみましょう!!
kimono-bito

また珍しい本場結城紬が入荷しました!

1年に数反しか織られていない160亀甲 飛び柄のさらに細かいもろ絣の本場結城です。


通常、縦糸は上糸だけに絣をいれて下糸には絣をいれずに織っていくのですが、

この紬は縦糸の2本ともに絣が入っています。


下糸は、分量も多く使うので、絣をいれて横糸と合わせる事が難しいのです。

ですがそこまでして織り込んでいくとさらに模様がしっかりくっきりでてきます。


その紬がコチラ!!!


kimono-bito

kimono-bito

kimono-bito

kimono-bito

kimono-bito



黒地で小花で、大人かわいい雰囲気がだせます。

伊那紬の帯とあわせてみました☆


結城は私はまだ袖を通したことがないのですが、結城しか着ない!という方はよく聞きます。

本当に究極なのでしょうね。


憧れの一枚です。

暑いですね!!暑さにはめっぽう強い私もこの2日間は冷房を入れて寝ています。

妊婦は体温が1度高くなっているので、それもあるのでしょうね!


さて、元気がでるLINEアプリのスタンプを買いました。


kimono-bito


このピンクの着物姿がかわいくって・・・!!!


イラストレーターの平松昭子さんのスタンプです。



ほんとこんな頭もりもりにしてビシっと決めてでかけたいなー!!


私の出来立ての浴衣は、伊藤さんが昨日着ていきました。

私が選んだものを着るパターンははじめてなのですが、これがこれが、似合ってました!


kimono-bito

kimono-bito

半幅より名古屋にしたほうがこだわった感じがアップしますね。

やっぱり夏は浴衣ですよ!


買ってよかった☆


私は来週の花火大会のときに着ます!

昨日はもうひとつとろける体験を!

すぐ裏の都寿司に行ってきました。


お通しは冬瓜。わさびでいただきます。


kimono-bito


お刺身に、
kimono-bito

にぎり!


kimono-bito


kimono-bito


極めつけはコレ!!

kimono-bito

裏切らない美味しさ!いつもどおりでした!!

やっと外食も楽しめるくらいに体調が戻ってきましたね。


ああうれしい!!!


美味しかったねーと赤ちゃんに話しかけたら、ゴロゴロブクブクおなかが動きます。

胎動を感じるのももう少しみたいです。


幸せな夜でした☆

昨日は昨年『笑っていいとも』でモデルをしてくださった方たちにお会いしてきました!!

皆さんさらに可愛く優雅になられていて、もう次元が完全に違っていました

(‐^▽^‐)

本当に可愛くていつもニコニコで最高にステキな方たちなのです!!


となりに並んでおこがましいですが・・・・
kimono-bito


kimono-bito


途中から、こちらの方も☆


kimono-bito

かわいすぎる!!!!☆☆☆


以前のいいともの様子はこちらをご覧下さい→コチラ☆


またぜひご一緒にお仕事できたらいいですね!頑張ります!

エントランスはひまわりがとっても綺麗でしたよ。
kimono-bito


帰りに虎屋のあんみつを頂きました。

白蜜をかけて☆


kimono-bito


おなかがだいぶでてきて腰紐を腰骨のところで結ぶとだいぶさがって、おはしよりをでてしまうので、おなかで締めていきました。

さらしも、補正というより腹帯という感じで支えるようにしています。


見た目よりも、楽、安定を優先させて、きものライフをもう少し楽しみます。





今月の特別企画は、滝沢先生のお誂え色無地を作ろう!企画 です。

自分の好きな絵を滝沢先生に書いて頂けて、似合う色に染めていただける・・・

こんな贅沢はありません!


沢山色無地を見てきましたが、こんなに贅沢でステキな色無地、他にナイ!!!です。


何度も登場していますが、私の宝物の色無地です。


kimono-bito


kimono-bito

kimono-bito

kimono-bito


芍薬は、大好きなお花で、結婚式にも結婚指輪にも・・・☆

思い出がいっぱいです。


kimono-bito

kimono-bito


これからはお茶会の他に、お宮参り、七五三、入学卒業と出番が沢山ありそうなので、楽しみです。



三名様限定で、1,157,100円→997,500円で作らせていただきますので、お早めにお申し込みください。

海外の方も、実際にお会いにならなくても写真のみでおつくりしているケースもあります。


遠方の方も是非ご相談くださいませ!


お問い合わせ・詳細はこちら→

お久しぶりの更新です。

この土日と、朝から夜までびっちりMG研修というものに参加してきました。

実は3ヶ月前から申し込んでいたこの研修に、つわりが重なってしまい、今回やっと参加できました。


kimono-bito

温かい西先生!予想通り大好きになりました!

経営と経理をゲームをしながら学んでいくのですが、

肝心の結果は・・・ びりのHチームよりDチームにあがることができて、初回にしてはまずまず。

通算500期とか、200期の方もいて、ひよこの私を皆さん助けてくださいました。


日曜日は、そのあと、大学の友人の結婚式二次会へ!


kimono-bito


2人ともTBSで働いているので、テレビ関係者が多く、NEWS23の蓮見アナも!


kimono-bito


とってもとっても気さくでいいかたで、何度も『お体をお大事に。元気な赤ちゃんを産んでくださいね!』と

いってくださいましたーーー☆有難うございました!!!!

しょうごおめでとう!!!さて次は誰が続くか・・・???

まいちゃん、かとちゃん、期待してます!!!


kimono-bito

昨日は、5ヶ月目の最初の戌の日だったので、8時からいって来ました、水天宮!

近くてこんなに感謝したのは今日以外ないでしょう!!


平日なので、朝は並ばず祈祷していただけました。


kimono-bito


待望の御子守帯(みすずおび)セット♪ 犬はお産が軽いことにあやかって、戌の日に巻くと縁起がいいそうです。要はさらしなので、得意!

昨日早速巻きました。
kimono-bito

一緒に頂いた御神酒。 かわいい( ´艸`)
kimono-bito

こうやって5ヶ月を迎えられて、安産を願ったり・・・

子供って大事に大事に育ててもらったんだなと自分が親になってわかることが沢山あります。

母子手帳をみて、親が四苦八苦していたことも十分感じることができます。


それと同時に、家族に喜びを運んでくれて、子供ってすごいな、と。

名前を呼んで祈祷していただいて、心がすっと軽くなったのか、涙と鼻水がでてきました(笑)



のこり5ヶ月楽しもう!!

今日、『ヒルナンデス!』の放送だったんですが、尺の関係で
放送されなかったそうです・・・楽しみにしてくださった方すいません・・・

その時の着姿です!!!


kimono-bito

kimono-bito

本藍染めの金魚の浴衣です。

帯は、絞りの反幅帯です!!


あー残念でした!

また何かありましたら、ご連絡いたします!!