アンニョンハセヨ、キムチ王子です。
昨日、ある番組で水キムチが放送されたそうで、料理教室でも話題になりました。
水キムチは、4月の料理教室のメニューでブログとは違う本格的な作り方を紹介しました。

自分の試食会では、毎回水キムチを出していますが、自分が思うに、まだ水キムチの事を知らない方が多いようです。
水キムチは、スープのように汁が多いのが特徴で、その汁まで飲むために漬けるキムチの事です。
しかし汁があるから全部水キムチ!とは言わないです。

11月から12月の間につけるトンチミ(冬沈)は、具だけじゃなく汁も飲むために漬けますが、水キムチとは言わないです。
*トンチミは、硬くて短いトンチミ用の大根で漬けるキムチです。
主に水キムチと言うのは、大根菜、小松菜、山東菜などの野菜で漬けるのを水キムチと言います。
ナバッキムチ(나박김치)と言う白菜の水キムチもありますが、こちらは水キムチと呼ぶことがあります。
今年の夏は冷スープの代わりに水キムチを漬けてみてください。
こちらを参考にしてください

それでは、今日もおいしい一日を!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コミュニティ・カレッジでのキムチ王子の料理教室は4月から第一木曜日に行われます。
第1木曜日 4月4日、5月2日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日
6月6日は、本格キュウリキムチ、サムゲタン、とうもろこしチヂミを作ります。
料理教室のお申込み&問い合わせは池袋コミュニティ・カレッジでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若い料理人のJapan Dream物語り
27歳コックの小さな夢
韓流美・味展でセミナーをさせていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11346515490.html
韓国料理を日本に広める韓国料理家として紹介されました!
2012年6月号 スッカラ
福島県からフルーツキムチの開発依頼を受け、試食会と講習会を開催しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11166624439.html
福島でのフルーツキムチの試食会の様子が新聞に掲載されました。
福島民友 福島民報
TBSのイカさまタコさまでフルーツキムチの撮影協力しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11252923170.html
東武池袋店の韓流フェアに参加させていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11173762795.html
いつも応援のクリックありがとうございます。

にほんブログ村
所沢でキムチ王子