「出会い!」お品書き2 | キムチ王子の美味しい韓国!

キムチ王子の美味しい韓国!

 美味しい=幸せ!
あなたを幸せにするレシピをお届けします。

「出会い!」お品書き2

アンニョンハセヨ、キムチ王子です。

今日も試食会「出会い!」のお品書きを引き続き紹介させていただきます。


新白菜で作るボムトンムチムは、塩水につける時間を短くして、その食感もいいですし、食べる直前にヤンニョム(キムチの素)で和えます。

ボムトンムチムの場合は、漬けると言うより和えると言うのが正しいですね。

この和えたてのキムチを豚スペアリブボッサムに添えました。

$韓国料理研究家 キムチ王子の美味しい韓国!


5品目 豚スペアリブボッサム

ボッサムを作る時は、バラ肉か肩ロースを使うのが普通です。

日本ではバラ肉を使うのが一番多いと思いますが、バラ肉は脂身が多いのが問題です。


主に豚カルビチムか豚カルビで食べることが多く、ボッサムで食べるのは見たことがないです。


$韓国料理研究家 キムチ王子の美味しい韓国!


テンジャン(韓国の味噌)と醤油、玉ネギ、ニンニク、などを入れて1時間30分煮込みました。

バラ肉で作ったボッサムは脂が多すぎるとと女性のお客さんからよく聞いているので、スペアリブに替えてみました。

キムチとの相性も良かったと思います。


メイン料理を出す前に、素敵な出会い!のお話を聞かせて頂きました。

それぞれ違う話でとてもいい話でした。

ありがとうございました。

$韓国料理研究家 キムチ王子の美味しい韓国!


6品目 メイン料理「出会い」

メイン料理は、サムゲタンタッカンマリを合わせて「出会い」と名付けました。

サムゲタンは雑穀米と餅米を混ぜて詰め、高菜キムチ、おこげ、ヒラタケを添えました。


発酵した高菜キムチのコクとおこげの香ばしい味が染み込んだ鍋でした。


$韓国料理研究家 キムチ王子の美味しい韓国!


今回は、釜山の生マッコリ(センタック)を60本協賛していただきましたが、ほとんどなくなってしまいました。

今までの試食会の中で一番盛り上がり、楽しい会だったと思っています。

最後の集合写真を撮るのを忘れてしまったのが、心残りです。


$韓国料理研究家 キムチ王子の美味しい韓国!


出会い!をテーマに行った今回の試食会は、いつもよりいい出会いが沢山あり、素敵な出会いだったと思っています。

ご参加ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベル近日のイベント&料理教室
美味しい韓国!In 名古屋 残席24名 料理はお母さん!

美味しい韓国! In 大阪 「キムチ王子講演会&月香マッコリ試飲会」 残席15名


コミュニティ・カレッジでのキムチ王子の料理教室は4月から第一木曜日に行われます。
第1木曜日 4月4日、5月2日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日

4月は、水キムチ・トマトタットリタン・ヤンニョムテンジャン(ビビンバ用の味噌)を作ります。
料理教室のお申込み&問い合わせは池袋コミュニティ・カレッジでお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

若い料理人のJapan Dream物語り
27歳コックの小さな夢

韓流美・味展でセミナーをさせていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11346515490.html

韓国料理を日本に広める韓国料理家として紹介されました!
2012年6月号 スッカラ

福島県からフルーツキムチの開発依頼を受け、試食会と講習会を開催しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11166624439.html

福島でのフルーツキムチの試食会の様子が新聞に掲載されました。
福島民友 福島民報

TBSのイカさまタコさまでフルーツキムチの撮影協力しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11252923170.html

東武池袋店の韓流フェアに参加させていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11173762795.html


いつも応援のクリックありがとうございます。

にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ
にほんブログ村

                     所沢でキムチ王子